見出し画像

口付けたら溶けるから虫歯になる

11/29

お昼にグラコロを食べた。
今日からだったらしい。
時代の最先端をいけたみたいで嬉しい。

マクドナルドに行ったのなんていつぶりだろう。
グラコロだけは毎年食べたくなる。

ハヤシの方のグラコロを食べた。
ハヤシ感じた。はちゃめちゃに美味しかった。
バンズスチームしてあってもちもち。
千切りキャベツはボロボロこぼれるけど。

キャベツとレタスの話になって、
私も小さい頃どっちがどっちかわかんなかった事を思い出した。
何歳の時に識別できるようになったんだろうなあ。

みんなは何歳の時だった?



その後パスポートの申請をするつもりだったんだけど、
私の地元はマイナンバーカードを使ってコンビニ交付するシステムに対応していなかった。
よって戸籍謄本がゲットできなかった。
つまりパスポートの申請はできなかった。

これだから田舎は!

これもし対応してないのが私の地元だけだったら一発で地元バレちゃうよね、
そんな事ありませんように。


申請失敗の傷を負いながらも、
佑樹さんの弾き語りを聴きに大阪へ。

NOBORIBAKO - 感謝の4MAN SPECIAL -
大阪 MUSE BOX

MUSE BOXの5周年だったみたい。
初めてのMUSE BOX、初めての弾き語りライブ。

佑樹さんの弾き語りを聴くのは見放題以来。


他の演者さんも、3人とも素敵だったなあ。

特に、トッパーだった猫背のネイビーセゾンvo.井上直也さん、

ヴィーナスの存在って曲がそれはもうお洒落で。
終わってから原曲も聴いてみたんだけど、それもそれで良かった。
弾き語りバージョンはもっと良かった。

これ以上好きなバンド増やしたくないのにな、
関西のバンドみたいだし、卒業までにライブ行けたらいいなあ。


佑樹さんは2番手。

1.カヤ
2.傘歌
3.チョコレート・ハートレイト
4.新曲(アンホワ)
5.降られて(弾き語り新曲)
6.節句

佑樹さんの子守唄みたいな優しい歌声、
とっても好き。

anewhiteの新曲、先週に続いてもう一度聴けて、
未配信の曲を2回も聴けるなんて贅沢な話だなあ。

弾き語りだと歌詞を心でなぞる余裕があって、
先週とはまた違う聴こえ方がした。
(弾き語りだから当たり前だけど)

早く聴き込みたい気持ちが一層強くなった。

最後の曲もすごく良かったな。
何度も聴きたい曲。

佑樹さん名義でCDか配信か、してくれないかな。
それくらい需要あると思うんだけど。



最後佑樹さんと少しお話しできたんだけど、
緊張しすぎて死ぬほど挙動不審だったと思う。

最後まで話に行くか迷っていたんだけど、
本当に、毎日毎日聴いていて、
私を生かしてくれる人だから、
どうしても直接ありがとうを伝えたくて。


後から客観視したら、その時の自分があまりにも気持ち悪くて、
憧れには気安く近づいちゃいけない、
と自分を戒めた。



次のanewhiteは、FUYU TOUR仙台。

クリスマスイブにライブのために1人で仙台行くの、
もしかしたらとち狂ってるのかも。

でも今自分が1番心躍るのはライブだから、
それでいいんだ。


12月には他にも楽しみなライブがいくつかあるから、
前半は頑張って働くのです。



本当にライブ記録になっちゃってるけれど、
読了した本が2冊あるから、次のnoteはそれを書く。



チョコレート・ハートレイト/anewhite

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?