見出し画像

上手な未来は わたし いらないの

12/9

気がついたら12月も上旬が終わろうとしてる。

前回のnoteで、
次は読んだ小説の感想書くって書いてたのに
またライブ記録になってしまう。

一応下書きに途中まで書いているんだけど
小説って手元にあって読み直しながら感想書けちゃうから、
色々考えて読み返してたら全然進まない。

今年中に出すことを目標に書く。



本日は、
FINLANDS「I AM SHUTTLE TOUR」
京都GROWLY

もともと6月にあるはずだったライブの振替公演。
このライブでFINLANDSと念願の初めましての予定だったけど、
10月の大阪と順番が入れ替わり
今日は2度目まして。


GROWLY、家から歩いて行ったんだけど
15分で着いた。

こんな距離にライブハウスがあるなんて。
好きなバンドがもっとここでやってくれたら交通費浮くのに。とか考えてた。


ライブ前物販でステッカーくじを一枚だけ購入。
どのデザインも可愛いから普通にステッカー欲しくて買ったんだけど、
一回でアクキー当たった。

予期せぬラッキー。胸がホクホク。


いやあ、セトリ全然覚えてない。
やった曲は覚えてるんだけど流れが曖昧すぎる。
脳みそ空っぽにして心満たされに行ったから、
セトリ覚えらんないの。


re:recアルバムであるSHUTTLEの収録曲は、
それまであんまり聴いてなかった曲が多かったんだけど、
配信から半年経ったから、どれもかなり耳馴染みのある曲になっていた。


SHUTTLE以外の曲だとHello Tonight聴けたの嬉しかったなあ。
FINLANDSの曲は総じて好きなんだけど、
Hello Tonightは特に好み。可愛いの。


振替公演になったおかげで、
SHUTTLE TOURながら新曲の東京エレキテルとクレアを聴けた。

クレアの中毒性がやばい。
配信されて初めて聴いた時から虜。
イントロからもうワクワクする、
息つく暇ない疾走感、
ラスサビからの畳み掛け。
生で聴くクレアは更にいい。

前ツアー大阪公演と同じく「寂しさ」についてのMCから繋がる東京エレキテル。

寂しさを何で埋めるのか。
今日何かで満たしたとしても、明日また別の寂しさが襲ってくるかもしれない。
寂しさの根底は何で埋めるのか。
誰かにちやほやしてもらうのか、誰かに愛されるのか、誰かに何かを施すことで満たされるのか。
人はお互いの寂しさを等価交換しながら生きてる。

多分こんなMCだったはず。

大阪公演で、ホス狂の話を聞いてこの曲を作ってたって言ってた。多分。

「一晩あなたのトップニュースに成れるならいいかな」

この歌詞好きなんだよなあ。
上手くいかない恋愛してる時に聴いたら、
余計苦しくて死んじゃいそう。

10月の大阪とは違うツアーってのもあって、
セトリ入りしてる曲も結構違くて、
この短いスパンでいろんな曲聴けたのも
振替公演の良いところだったかも。



そしてなんと言っても、
振替公演のお詫びってことで最後2曲が撮影ありだったの。
バラードとナイター。

なかなか良い場所にいれたから、
冬湖さんをバチバチに映せた。
目に焼き付けるのに必死で、あんまり画面見てなかったから
時々意味わからないところ撮ってたけど。

ライブ終わってから撮った動画見返してたんだけど、
冬湖さんの顔面の造形美しすぎてとんでもない。

美人って鼻の穴まで綺麗な形してるんだね。
肌も綺麗すぎて発光してた。眩しかった。

撮った動画おかずに白米食べれそうなほどの余韻。


相変わらずFINLANDSは客層が良い。
良いっていうか私好み。

ただ音楽を聴きに来て、胸いっぱいにして帰る。
性別も年齢も幅広いけど、なんだか似たような人が沢山集まっている感じがする。


本当に心が満たされた。

これこれ。
これを感じにライブに行ってるんだよなあ。


2月の名古屋でらロック、
FINLANDSとアンホワ日割り一緒だったから
軽率にチケット買っちゃおうかな。

黄色さんで名古屋行ってから
名古屋遠征のハードルがかなり下がってしまった。
名古屋って近い。


2023年ライブは残り3本。
後1週間ちょっと頑張って生きれば大ご褒美ウィーク。

働くぞーーー。


SHUTTLE/FINLANDS








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?