見出し画像

優先されるひとって🪑

子育て広場に
いくのに
最近バスデビューをしました。

平日のバスは割と空いていて
わたしは息子を抱っこしているもんで
優先席に座っとります。

昔から思ってるんだけど

優先席が
必要ない世界って
たぶん
めちゃ平和。

優先席を作る必要がないくらいに
いま座りたい人が
「すわりたいでーす」
って言って
「あーいどうぞー」
って譲れたら
最高よね🪑🌟

そんで

優先席って
お年寄りとか
妊婦さんとか
子連れちゃんとか
怪我してる人とか?

みるからに座った方が良さげな人が
座るとこって感じがする。

でも
お腹いたいひととか
めっちゃ歩いて足が痛い人とかw
頭くらくらする人とか
立ってると酔いやすい人とか

そういう
パッと見、大丈夫そうな人だけど
本当は座りたい人
って
いるよね。

そういう人は
たぶん
我慢して立ってたりするのかな。

とか

考え始めると

「ほんとは座りたい人いませんかー!」
って聞きたくなっちゃう。

ほんとは
優先席とか必要なくて

今座りたい人が
座れたらいいんだよね。

そう気軽に言えたらいいんだよね。

そんで
すぐに
「いいよいいよーすわりなー」

「あ、わたしも今お腹痛いからごめんだけど降りるまでちょっと待って!!」

とか
応えられたらいいよね。

そんな世界めっちゃいい。

って妄想してる
平日の昼間🌎

koto🦄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?