マガジンのカバー画像

散歩論

180
少しの発汗と、思考の広がりを実感しながら、ひたむきに歩く。 そんとき考えたことを書いてみたり。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

散歩論176 僕は僕の中の獣を知らない。

最近になって失敗が自分を支えるってほんとだなって思い始めました。

学生時代、死ぬほど金なくて家賃も払えず。
友達とか後輩とか金融機関にも金を借り。

ほんとありがたい。

まぁ基本的に無駄遣いが多いからなんですけど、でも無駄遣いできるって裏を返せばお金を使うことに躊躇しないってことで。

無くても死なない(これは周りのおかげが大きいが。)ことがわかったから、ある程度金のかかる挑戦とかも

あんま

もっとみる

散歩論175 車輪の再発明

効率、生産性。
無駄なことはしたくない。

わかる。。。

人生は有限

わかる。。。

車輪の再発明は無駄

んーーー。

最近は案外それが無駄だって思った時点で自分の才能を疑っちゃいます。

その程度やなぁって笑

効率、生産性を考えた時点で向いてないなぁって思うっす。

他の人は知らん。

あくまで自分に才能がないって思う瞬間はそこにあって。

才能って

無駄が好きか。

回り道できるか。

もっとみる

散歩論174 日記

今日は朝4時に起きて寺に座禅行ってきやした。

なんだかまだ掴めないっす。

んで、そのあと授業があったのでその資料作り。

全部で50個ちょいの資料を作ってって大変。。。

そんだけプレゼンというか、授業こなせば嫌でも人前で話す力つきそうです。

やった〜笑

たしかにやったことないことだしキチィですけどね。

去年一年いろいろ考えた甲斐はありました。

そう言うやったことないキチィことから逃げ

もっとみる

散歩論173 恋愛

色んな恋愛観あると思うんですが。

例えば相手が死ぬほど忙しくて、全然余裕ない時に自分を見てくれなくて寂しく思う。

これは男も女もあると思うんですー。

んでそれをぶつけてみる。

僕、私は構ってくれなくて不安です、と。

女々しい感じあるんすけど僕結構そういうタイプで。

でも結局、思ったのが

それって自分のことばっかやんってこと。

相手が余裕ないから心配したい気持ちもあって、

で、なん

もっとみる

散歩論172 1日。

日々凡庸。凡夫の1日。

それで良いんだと思うんす。

毎日変化がなきゃ行けないとか。
そーやって考えるほど変化しないんじゃないかって思うんす。

変化ってきっと意識的に起こるモノじゃなくて。
というか、そもそも無意識を変えていくのにずっと意識してても変わらんような。。。

だから意識は方向づけだけに使って、変化しようだなんて考えず。

変わり映えしない毎日を過ごす。

で、後から振り返って

もっとみる

散歩論171 矛盾

最強の矛と最強の盾、どっちが強いか。

そんなことどっちも装備する、が正解やろって思ってました。

この世は矛盾することばっかりですが、なんとなく。

どっちも、が正解な気がしてます。

散歩論170 考える

よく言われるちゃんと考えてって言うのは、考えてるフリを上手くやってねってことだと思いました。

そんで、僕の求める結果を示してねってことかなって思ってます。

結局言語力かな、と。

言い換える力とか。

そう言うのが良くできてる人って考えてる人って評価されるんじゃないのかなぁ

考えるのってすごく無駄というか。

考えても良いものってあまり思いつかない、というか。

良いものってセレンディピティ

もっとみる

散歩論169 考えすぎない

考えすぎてもろくなことにならんですね〜

考えないって言うのは違うとも思うんですけど、

その線引きが難しいなっていつも思います。

考えすぎてるって自分で気がついても、やめられないって言うか。

ほんとに正しいのかわからんくなってるから、やっぱりこうかもってなるんですよね〜

案外そう言うのってすぐに結論下すんじゃなくて、考えるのを辞めて、少し経ってから結論を下す方が良いのかもですわ。