見出し画像

お気に入りの浴衣を着てお出かけしたよ!~夏を楽しむ為のウィッシュリスト達成~

というわけで浴衣を着てお出かけしてきました!
イエーイ!!✌️✌️✌️

浴衣の着付けを覚えたのは3年前
母の友人が着物の免許をもっているので教えて頂きました
少しずつ着付けの時間も短縮できるようきなってきましたが帯結びだけは今だに苦手
カルタ結び風に適当に結んでよしとしました

着用した浴衣はこちら



15年ほど前にラフォーレ原宿のSALEにてGETした今はなきフランシュリッペの浴衣です可愛い~💕💕

なんと定価から半額以下のお値段
当時フランシュリッペは同級生が着ていてとってもよく似合っていた
だけど私には超絶合わない(顔クールタイプ/そして肥満)
それなりの価格もするし、基本甘口のメルヘンな絵柄やデザイン
ただ青みのあるイラストの服が素敵だなと思っていた
そう思っていた矢先、出会えたこの浴衣…!!

これならどうだ…?!私でも着れるぞ…?!?!


しかしふと


『この柄…何年間着れるかな…??』


こんなことを思いましたが私の中の返事は早かった


『お婆ちゃんになっても着れるさ!👍』


だってこんなに素敵な柄なんだもの
きっとずっと着れる
そんなことを思いながら購入しました

それから15年たったいま
勝手に『夜の森』と名付けてバッチリ愛用してます


北欧の夜空を連想させるような
はたまた深海にただよう海月のような
遠くからみると綺麗な青い生地に見えるけどよく見ると熊やリス、蝶々やウサギなどがひょっこり顔をだしてます


せっかくなら私史上可愛さマックスのコーディネートをすることにしました

帯は白と黒のリバーシブルの半幅帯
マリメッコのイチゴ柄トートバック
イチゴの赤に合わせてネイルとリップも赤
マスカラはお気に入りのピンク
シトウレイさんの真似して頬にグリッターをキラキラ散らして夏らしく
カワムラ帽子店さんのカンカン帽に
先日のなにのむ展で購入したパタリーとネムネムのアクセサリーを合わせて
眼鏡は私が着用率がいちばん高いJINSの黒とゴールドの細いフレーム
髪型はアレンジせずそのまま
10年以上ロングヘアだけど今だろくにヘアアレンジはできませんよえぇ不器用なんで
この黒髪にパーマ風の癖毛は私の数少ない自慢だしね(できない言い訳では決してないよ👀)


パタリーのりえさんみたいな着用画像が撮りたいんだけど
あれどうやって撮ってるの???謎
(うまく撮れない)
メイクメモ


        あっ!靴は兄のものを拝借しました!!!!
                  \\\(ドーン!!!)///

たぶんナイキかな?メッシュなので群れないし
足のサイズも私とさほど変わらないのでなんの問題もなし(私/23.5 兄/25.5中敷きいれればOK)
当人は家を出ているのでバレないバレない

ありがとう兄!!

私の靴でももちろんコーディネートに合うものはあったけどなんだか心にしっくりこない…
靴探しの旅は自問自答ファッション教室の後に行こうと思います

可愛いねぇ~💕


そんなこんなで浴衣を着ていざ出発
最初の目的地はこちら


川沿いにあるレトロな外観

あんみつを頂きました!美味しい~

私、基本はかき氷派なんですけどね…
あんみつに目覚めてしまいました

角切りされたフルーツが入っていてフルーツポンチのような懐かしい味わい
白玉がアイスと同じ大きさ(でかい)

開店間もなくおじゃましたのでお客さんは私の他に1~2人ほど
お茶のお代わりを頂きつつ
来月の自問自答ファッション教室に向けて少しだけ自問自答タイム
30~40分程お邪魔して次の目的地へ


加菓(かか)さんのお菓子を買いに行きました



水曜日のNECOさんというお店で週一回くらいのペースで
間借り営業されています

お菓子を作っているOさんは私が毎年遊びにいくヴィレッジ三島というイベントのスタッフさんでもあります


昨年のヴィレッジへ行った際にお知り合いになって(もともと遠目から拝見していて大ファンだった
推しと顔見知りになれる幸せよ)
普段はお菓子を作られているとのこと

今年念願かなって購入する機会があり頂いたクッキーはもう本当に美味しかった

今年4月の静岡手創り市にて購入したクッキー缶


私、焼菓子大好きでいろいろなお店のものを頂きますが
食べるたびに、お菓子って作られてる当人の人柄がほんとーによく出てるなって思います(当たり前といえば当たり前なんだけど)
作られてる人の顔をみればなんとなく味の想像ができるし
逆に予想外だとその人の顔に出てない性格がにじみ出てるなって想像できてそれも楽しい

彼女の焼きは素朴なんだけど素材の味を生かすことにこだわっていて、優しく、見た目にも心踊るそんな焼き菓子
自然と心惹き付けられる当人の魅力がよく出てるなって思います
こんな風になれたらいいなー

念願のキャロットケーキもGET

たまたま居合わせたお客さん達と一緒に会話が弾み、楽しい時間を過ごせました!
(浴衣も褒めてもらえてHAPPY🎶)


そのあと近くの三島大社にお参りへ


夏越の祓の輪くぐり
御朱印も頂きました


本日6月21日はちょうど夏至でした!
ちょうどそんな日に夏越の祓い輪くぐりもできて
半年分の穢れを祓って頂きました
今年後半、無事に過ごせることを祈るばかりです

そのあとは加菓さんに教えて頂いたお店でランチにしようと思ったらなんと臨時休業
とぼとぼ歩いてると気になる外観のお店を発見したのでそちらでお昼を頂きました

ボリューム満点のランチプレート
レトロな外観
内装もレトロ


そのあとは腹ごなしに近くの楽寿園へ散歩に


レッサーパンダがいるよ
馬もいるよ
メリーゴーランドもあるよ
川も流れてるよ


そこでもほんのり自問自答タイムを設けてのんびり過ごしました~


園内のテラス席


そんなこんなで帰宅
振り返ってみると今年の夏を楽しむ為のウィッシュリスト3つほど達成しました!わーい!!


ちゃんと頑張ってアウトプットもできたよ!(疲れた)


【総評】

着付けを覚えてからここ3年ほど
夏場は浴衣を着てお出かけすることにも慣れてきて
(帯は全然うまく結べないけど)
夏の制服化の一案、浴衣でもありなんじゃない…??って思いました
要検討してみようと思います!

・やっぱり帯結びに難あり/途中で結び直した
・胴長/足短いので帯をもっと上の位置にしてスッキリみせたい
・単純に痩せたい(体重落とすことにこだわらず、体力アップと体の引き締め/朝のラジオ体操要継続/もうどのみち食べることはやめられない)
・写真でうまく誤魔化したけど下向くとやっぱりフェイスライン気になる(顔やせ運動も引き続き要継続)
・口ボコが気になるけどお金もかかるしここは諦めるべきか
・6月に浴衣着たのは初めてだったけどとても涼しくて快適。汗かかない
7~9月はどうしても蒸れて体力が奪われる…
・着付けのときに、インドのキルティング羽織り(ピンク/リバーシブル)と合わせたら可愛かった
5月くらいに着物風に着付けて羽織るのもありかも
・なんとく黒のレースアップシューズor白のレースアップ風運動シューズが気になってきた👀
・6年ほど絶えず顔に滞在していたニキビがようやっと消えてきた
だいぶ肌荒れ改善してきたけど(やっっっとぎりぎり人並み)ニキビ跡気になる
がっつり隠そうとしてファンデーション&コンシーラー使うよりよも自宅用メイクのBBクリームのほうがカバー力無くてもかえって綺麗にみえるかも


頑張ってアウトプットできました…💯(塵)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?