ウイッグを選ぶときにみんながまず気にすること

これ、カツラってバレませんか?  

風で取れませんか?  

この2つ。よく聞かれました。

まず、カツラってバレませんか?っていうことについて。
それなりのものを正しい位置で着ければ意外とバレません。どんなウイッグか?も大切ですが、着けかたも大切。

みんなのウイッグのイメージって、
「あ、あの人カツラだ…」
っていう、少し残念なカツラを見た時のイメージが強いんだと思います。

みんなが気付いてないけど、素敵にウイッグを着けてる人、いますよ!そういう人は気付かないので、いいウイッグのイメージってあんまりないのかも。
うまくいかないときは、練習しましょう。
最初から上手に三つ編みができないのと一緒です。慣れたら自分の髪のセットよりも簡単じゃないかな?と個人的には思います。

そして、風で取れませんか?
ということについて。
私は5年間たくさんの人にウイッグを提供しましたが、風で取れた人は1人もいませんでした。
(トレーナーを脱いだ時に一緒に取れちゃって焦った!という方は1名いらっしゃいました。。。そこは気をつけてくださいね。)

簡単に取れちゃうウイッグを作る方が難しい気がします。

そもそも、ウイッグは風が通しが通るように出来ています。帽子は、ツバが風を受けて取れることがありますが、ウイッグは風を受けるところがないので風ではとれません。
よほどの不運が重ならない限り大丈夫ではないかと思います。

もし、風で取れそうになったことがあるならば、そのウイッグはサイズが小さいかもしれません。サイズの大きいウイッグよりも、小さいウイッグの方が取れやすいです。(ただ、大きいウィッグだと頭が大きく見えてしまうのでちょうど良いものを選びましょう)

取れそう!と不安なときは、一度サイズを見直してみると良いです。

医療で使う場合は、ウイッグを固定するところがないので、サイズを合わせて安定させます。 
髪の量が変化します。サイズ調整のあったものを選ぶことがとても大切です。

⭐️上手に着ければ意外とバレません。
⭐️サイズがあっていれば、取れることはありません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?