marippe

92年生まれ 夫婦ふたり暮らし🌿 仕事のこと、結婚生活のこと、読んだ本、ヨガ、書道

marippe

92年生まれ 夫婦ふたり暮らし🌿 仕事のこと、結婚生活のこと、読んだ本、ヨガ、書道

記事一覧

クオーター・ライフ・クライシス

4年程前から観ている、同世代のYouTuber兼会社員の女性がいる。 その人がSNSで紹介していて良い記事だなと思ったので、備忘録としての投稿。 「クォーター・ライフ・ク…

marippe
4か月前
16

結婚して半年が経った

結婚して、半年が経った。 結婚してよかったこと、悩んでいることを2つずつ書いていきます。 結婚してよかったこと ・料理のレパートリーが2倍になった。 夫も私も独…

marippe
5か月前
37

PERFECT DAYS

2日の飛行機事故の影響で、翌3日の羽田行きの飛行機が欠航になった。 その結果、東京に帰れなくなったのだが、昨日ようやく帰京することができた。 今週は有休をもらう…

marippe
5か月前
16

2023年を振り返って

もうすぐで今年が終わる。 今年は本当にイベント尽くしの1年であった。 ・大学病院での手術 ・入籍 ・結婚式 ・引越し ・新婚旅行 ・転職 各方面との調整にとても…

marippe
5か月前
9

結婚生活5ヶ月目

なかなか時間が確保できず、久しぶりの投稿。 最近の近況を書いていきます。 ・10月から新しく仕事を始めた。 転職に関する投稿はこちら 20代前半は残業が多くて無…

marippe
6か月前
12

絵本の力

地元に帰省するときに、飛行機の中で読んだ「絵本の力」という本が印象に残っている。 共著である柳田邦男さんは、次男を自死で亡くなされているらしい。 身近な人の死を…

marippe
7か月前
5

Netflix「LIGHTHOUSE」

若林さんが出てるし観るかぁ〜と思って観た。 結果、とても良かった。 全部のエピソードが面白かったけど、第2エピソードの後半でグッと心を掴まれた言葉があった。 2…

marippe
7か月前
9

お仕事探し その2 〜東京しごとセンターへ〜

前回の記事はこちら 結婚を機に仕事を退職し、7月に地方から都内へ引っ越した後、真っ先にハローワークに失業保険の申請に行った。 その帰り際、職業訓練で何か受けたい…

marippe
8か月前
13

結婚生活2ヵ月目

8/15からの1ヵ月は本当にいろんなことがあった。 ・新婚旅行にハワイへ行った。 結婚に伴い、夫が長期休暇を取得できることと、繁忙期前であることから思い切って海外へ…

marippe
9か月前
27

結婚生活1ヵ月目

今回は気持ちの面の変化を中心に✍️ ・新姓で呼ばれることが増え、馴染んできた。 最近、国会でも「夫婦別姓制度」が議論されるようになったり、敢えて事実婚を選ぶ夫婦…

marippe
10か月前
28

結婚生活20日目

毎日暑い日が続いている。 少し日が空いてしまいましたが、最近の近況を✍️ ・区役所に行き、国保加入と年金の免除申請をしてきた。 前回の記事の通りハローワークにて…

marippe
10か月前
20

お仕事探し その1 〜ポジウィル無料相談を受けた話〜

結婚を機に退職、引越しをすることになったため、いてもたってもいられず、入籍前の4月にポジウィルの無料相談を受けた。 思いがけず夫の転勤に帯同する形で結婚生活を始…

marippe
10か月前
16

結婚生活8日目

この1週間でやったことを箇条書きしていく。 ・失業保険の手続きをした。 結婚が理由で退職、引越ししたので「特定理由離職者」に該当し、8月末から支給されることにな…

marippe
11か月前
22

結婚生活5日目

7月15日に両親に見送られ、彼の待つ新居へ引っ越した。 (15日を結婚生活0日目とすると、いま結婚生活5日目かな?) 翌日16日に搬入をして、片付けをしながら必…

marippe
11か月前
12

苦しむための結婚

6月末に入籍した。 1年くらいの遠距離生活ののち、私が彼の働く土地(東京23区内)にて結婚生活を始めることになった。 結婚するにあたって、母親からは 「あんたが…

marippe
11か月前
11

投資状況 2023年6月

このところ日経平均株価が35年ぶりの高値とかで、保有していたオリックス(8591)を利確しました。 ウクライナ戦争が始まってから海外の投資信託が大変なことになってるの…

200
marippe
1年前
1
クオーター・ライフ・クライシス

クオーター・ライフ・クライシス

4年程前から観ている、同世代のYouTuber兼会社員の女性がいる。

その人がSNSで紹介していて良い記事だなと思ったので、備忘録としての投稿。

「クォーター・ライフ・クライシス(QLC)」とは、20代後半〜30代にかけておこる将来への漠然とした不安状態のこと

有名なロビンソン教授による「クォーター・ライフ・クライシス(QLC)」解説を一部抜粋すると

「QLCにおける5フェーズ(※)」

もっとみる
結婚して半年が経った

結婚して半年が経った

結婚して、半年が経った。

結婚してよかったこと、悩んでいることを2つずつ書いていきます。

結婚してよかったこと

・料理のレパートリーが2倍になった。

夫も私も独身時代から割と自炊をする方で、早く帰宅した方が夕飯を作っている。

お互いが料理をすることで、単純にレパートリーが2倍に増えた。

さらに、食材の使い方、組み合わせ、保存方法など「こんなやり方があったとは!」と毎回発見がある。

もっとみる
PERFECT DAYS

PERFECT DAYS

2日の飛行機事故の影響で、翌3日の羽田行きの飛行機が欠航になった。

その結果、東京に帰れなくなったのだが、昨日ようやく帰京することができた。

今週は有休をもらうことになり、

・4日は約半年ぶりのヨガスタジオ

・5日は朝から両親と映画鑑賞

に行ってきた。

久しぶりにヨガの先生に会って、レッスンとスタジオの空気感に癒されました🥰

いつも清潔で、ほのかにアロマの香りがして、明るすぎない照

もっとみる
2023年を振り返って

2023年を振り返って

もうすぐで今年が終わる。

今年は本当にイベント尽くしの1年であった。

・大学病院での手術

・入籍

・結婚式

・引越し

・新婚旅行

・転職

各方面との調整にとても気を配り、相談相手を選び、頭を下げ、本当に頑張ったと思う。

結婚生活は、楽しいと言いたいところなんだけど、仕事を始めてから気持ちが常に何かに追われている。

慣れない職場で、上司・先輩・同僚・そしてお客様と各方面に本当に気

もっとみる
結婚生活5ヶ月目

結婚生活5ヶ月目

なかなか時間が確保できず、久しぶりの投稿。

最近の近況を書いていきます。

・10月から新しく仕事を始めた。

転職に関する投稿はこちら

20代前半は残業が多くて無理をしたので、残業なしで休みの取りやすい職場を選んだ。

新婚ということで色んな人がいじってくれた。笑

徐々に先輩が離れて1人立ちするようになり、今週はいくつかミスをしてしまった。

ミスをするとお客様に迷惑をかけるだけでなく、自

もっとみる
絵本の力

絵本の力

地元に帰省するときに、飛行機の中で読んだ「絵本の力」という本が印象に残っている。

共著である柳田邦男さんは、次男を自死で亡くなされているらしい。

身近な人の死を受け止めるにあたり、絵本が有用であったという点が大変興味深かった。

図書館をウロウロしていると、確かに、児童書コーナーには大人にも向けたような絵本が多数あることに気付いた。

この中から2冊を備忘録として書いておきたい。

らくがきフ

もっとみる
Netflix「LIGHTHOUSE」

Netflix「LIGHTHOUSE」

若林さんが出てるし観るかぁ〜と思って観た。

結果、とても良かった。

全部のエピソードが面白かったけど、第2エピソードの後半でグッと心を掴まれた言葉があった。

21歳の女子大生の悩みで、「人間関係のトラブルを回避するため、誰にも言っていないSNSの裏アカでしか自分の本音を吐けない」という人がいた。

今この類いの悩みを抱えてる人は多いんだろうな。

この悩みに対して、星野さんが

「SNSで言

もっとみる
お仕事探し その2 〜東京しごとセンターへ〜

お仕事探し その2 〜東京しごとセンターへ〜

前回の記事はこちら

結婚を機に仕事を退職し、7月に地方から都内へ引っ越した後、真っ先にハローワークに失業保険の申請に行った。

その帰り際、職業訓練で何か受けたい講座はないかなと棚のチラシを物色していたところ、「東京しごとセンター」が主催している講座が目に留まった。

たしか、東京都と民間(パソナ?)が運営している組織だったと思う。

ここで受けた就職サービスがとても良かったので、記録として投稿

もっとみる
結婚生活2ヵ月目

結婚生活2ヵ月目

8/15からの1ヵ月は本当にいろんなことがあった。

・新婚旅行にハワイへ行った。

結婚に伴い、夫が長期休暇を取得できることと、繁忙期前であることから思い切って海外へ行くことになった。

長く通院しているクリニックの先生の勧めで、ハワイかバリ島のどちらかにしようと思っていたが、なかなか決め手がなく最寄りのHISのカウンターで相談することに。

私は海水浴をしたことがないので、唯一やってみたいのが

もっとみる
結婚生活1ヵ月目

結婚生活1ヵ月目

今回は気持ちの面の変化を中心に✍️

・新姓で呼ばれることが増え、馴染んできた。

最近、国会でも「夫婦別姓制度」が議論されるようになったり、敢えて事実婚を選ぶ夫婦も増えてきた。彼との結婚が見えてきたとき、こういった議論の背景は結婚前に知る必要があると思った。

それで、仕事や資格の勉強と並行して、図書館で何冊か夫婦別姓の本を借りたり、内閣府のHPを通じて資料を読んだりした。

こういった本を読ん

もっとみる
結婚生活20日目

結婚生活20日目

毎日暑い日が続いている。

少し日が空いてしまいましたが、最近の近況を✍️

・区役所に行き、国保加入と年金の免除申請をしてきた。

前回の記事の通りハローワークにて特定理由離職者に認定され、それに伴い国民健康保険料が減免されることとなった。
具体的には、前年の給与所得を100分の30として計算される。国保料は高いので、この安心感は大きい。

もう1つ、年金については免除申請を行なった。
昨年、結

もっとみる
お仕事探し その1  〜ポジウィル無料相談を受けた話〜

お仕事探し その1 〜ポジウィル無料相談を受けた話〜

結婚を機に退職、引越しをすることになったため、いてもたってもいられず、入籍前の4月にポジウィルの無料相談を受けた。

思いがけず夫の転勤に帯同する形で結婚生活を始めることになったため、夫との結婚生活の中で自分の人生をどうしていけばいいのか、この時ちょっとだけ病んでいたのだ。

20代の頃から仕事は出来れば長く続けたいと思っていたから、今まで積み重ねてきたものが台無しになるのかな…なんて思いが頭をよ

もっとみる
結婚生活8日目

結婚生活8日目

この1週間でやったことを箇条書きしていく。

・失業保険の手続きをした。

結婚が理由で退職、引越ししたので「特定理由離職者」に該当し、8月末から支給されることになった。多分該当するだろうと思っていたが、窓口で該当しますと言われ、ほっと一安心。
受給中は夫の扶養には入れないが、今はやはり出費が多い時期なので、ありがたい。

・図書館で利用者登録をした。

家から300mくらいの距離に隣の区の図書館

もっとみる
結婚生活5日目

結婚生活5日目

7月15日に両親に見送られ、彼の待つ新居へ引っ越した。

(15日を結婚生活0日目とすると、いま結婚生活5日目かな?)

翌日16日に搬入をして、片付けをしながら必要なものを揃えているところである。

自転車を持って来たおかげで、スーパーやドラッグストアに行く時は楽に行けるのだが、何しろ毎日暑くて仕方ない。

土地勘がないため、炎天下の中、警察署や区民事務所を無駄に往復したり、スーパーやドラッグス

もっとみる
苦しむための結婚

苦しむための結婚

6月末に入籍した。

1年くらいの遠距離生活ののち、私が彼の働く土地(東京23区内)にて結婚生活を始めることになった。

結婚するにあたって、母親からは

「あんたが覚悟したなら」と言われた。

職場の人には

「すごい!よく決心したね」と言われた。

「結婚の決め手は?!」とも聞かれた。

どの言葉も勿体無いくらい有り難い言葉だったが、その一方で自分としてはそんな大掛かりな「覚悟」やら「決心」を

もっとみる
投資状況 2023年6月

投資状況 2023年6月

このところ日経平均株価が35年ぶりの高値とかで、保有していたオリックス(8591)を利確しました。

ウクライナ戦争が始まってから海外の投資信託が大変なことになってるので、そのあたりも含め備忘録として残しておきたいと思います。

投資歴は3年くらいです。
全世界に公開するのは気が引けるので有料としますがあまり参考にはなりませんので悪しからず・・・🥹

もっとみる