見出し画像

Hanaito喫茶 夜の珈琲 #11


こんばんは。いかがお過ごしですか?

私は最近、ゲーム「牧場物語」の新作を買いました。主人公のおじいさんが経営していた今は荒れてしまった牧場を少しずつ手入れするほのぼのとしたゲームです。夢中になって畑仕事や酪農に勤しんでいます。種から育てた作物が実をつけるのは、ゲームの中とはいえとっても嬉しいことです!



さて、今夜ゆったりと聞きたいのはNataly Dawn さんの『Call Your Love』です。



Nataly Dawnさんはアメリカのシンガーソングライターでありミュージシャンです。
シンガーソングライターとミュージシャン。どうしてわざわざ分けているかと言うと、曲を書いて歌う(シンガーソングライター)こともしますが、ベースも演奏(ミュージシャン)できるのです。ベースとボーカルを一緒に担当している動画もありますので探してみてくださいね。

Nataly Dawnさんの曲はアコースティックで柔らかく長閑なものが多いです。どの曲も夜聞くと気持ちよくて、お酒にもコーヒーにも、甘いものにも合うと思います。照明を少し暗くして、聞いてみてください。




今ではヴォーカル教室をしている私ですが、実は歌が苦手でした。思ってるように歌ってるのに歌えてないことを実感する日々。不自由で、がんじがらめで、悩む日々。
歌い回しがかっこよくない、わざとらしい、大袈裟にしてないのに大袈裟すぎるほど。ちがいがわかるのに、今まで言われたことをきちんと実践しているのに上手くならない。迷宮入りでした。

その悩みを解消してくれたのがNataly Dawnの歌い方でした。

つぶやくようにポソポソした発音。「歌ってるか!?」と思うほど開かない口。無理しない表情筋。「声が出ている」くらいの声量。

今までの自分の中にあった歌の常識である「はっきりと発音して」「口を大きく開けて」「声を出して」を崩してくれたのです。

彼女の真似をしてレッスンで歌ってみたとき、「急によくなった!」と褒めてもらったのは本当に嬉しい記憶です。


レッスンではボイトレ本などに載ってる方法ももちろんですが、喉に負担がかからないよう相談しながら、少し型から外れた"あなたにぴったりな歌い方"もお伝えするようにしています。"作戦会議"と言うことが多いです。シンプルな方法で大きく変わることがあるので楽しいですよ!


宣伝はここまでにして………(笑)


ぜひ動画で彼女の力を抜いた歌い方を見てみてください。


え?MVだからこの口の開きなんだろって?
では彼女がご夫婦で組んでいるデュオ Pomplamooseの動画もぜひ!全然ちがう曲を組み合わせるマッシュアップ、おもしろいですよ。


今夜から近畿地方は気圧が不安定みたいです。頭が痛くなったり、息が詰まったりするかもしれません。身体をあたためてのんびり過ごしてぐっすり眠りましょう。

それではおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?