見出し画像

2023年12月買ったものリスト

初めてナイトブラというものを買った。今までは24時間同じものを着用していた。もちろん寝る時も。苦しいという概念はない。何故ならゆるゆるの下着をつけているから。なんのホールド力もないためあらゆる肉がはみ出ていた。ただ布を当てている(毛玉付き)という状況にやっと危機感を抱いた28の冬。職場の人に聞いてVIAGEを購入。見栄張って注文してしまったのか少し緩い気もする。正解がわからない。まあ今までの毛玉の布よりはマシだと思って半年後くらいの自分に期待したい。オシャレ着洗いしろって買いてあるけど、普通の洗濯でガシャガシャしていいかな?

5年弱使ったiPhoneXSに別れを告げた。充電の減りが著しかった。だけど、近年のiPhoneは高すぎて買うのに躊躇していた。しかし別れは突然。引越し準備で家電を買いに行ったら、iPhoneも買い換えると1万割引き、乗り換えをすればさらに割引きみたいな口車に乗せられて買ってました。結局家電はめちゃくちゃ安くなって、なんかおまけでiPhoneも貰った気がして金勘定ガバガバなんだけど、毎日Apple Storeでポチろうと思っていたのでよかった。今のところ、XSとの違いは?と聞かれると音質がすごくいい!充電が減らない!という2点しか分からない機械音痴ですが、充電を心配する必要がないことは快適ライフにまちがいない。

iPhone購入と合わせて、ついにケースもちいかわに!総柄を購入。ちいかわのiPhoneケースに憧れていたもののXSはなかったので諦めていたけど、どーんと買いました。みんながすやすやしている総柄可愛すぎない?縁の透明な水色もめちゃかわいいんだけど。iPhone13〜15対応ってことで、そんなことある?ほんとに14はいる?と疑っていたけれど、無事装着でき、毎日愛でています。しかしながら、縁にボールペンのインクが付いてしまい最悪、悔しい。

2023年買って良かったもの第1位はちいかわのお弁当箱なのですが、ランチクロスがなく、キティちゃんのランチクロスで包んでいました。それから、ちいかわの大判ハンカチを購入して使用すること数ヶ月、、ついにランチクロスを手に入れた🥳お弁当のための布はハンカチとは違って分厚くほどよい大きさ。圧倒的ラブ。幼稚園生の昼ごはんみたいな様子で職場で嬉々と広げています。メシが100倍美味い。

これ、いつグッズ化するか、ずーーーーーーっと待ってました。ちいかわが悲しい夜も幸せな夜も常にぎゅっと抱きしめて寝ているくまさん。とっても大切なものかと思いきや、昼間は床に投げ捨てられている。そんなギャップも愛おしい。わたしもちいかわみたいに、1人で不安な夜もウキウキな夜もこのくまさんを抱きしめて寝たい(アラサー女)ちいマ限定商品のため、即売り切れは目に見えている。それ以前にサイトに繋がるのか?仕事を中断して買いました。5分もかからず今回も売り切れ。買えたかどうか分からず不安な夜を過ごすこと数日。届いたーーーーー!!!これから一緒に過ごそうね!!!

ちいかわ6巻!目玉は特装版の御朱印帳。なんか光ってて旅したくなる御朱印帳って相変わらずネーミングセンスも輝いてる🌟これを機に来年は御朱印集めに励もうと思います。記念すべき1ページ目にどこの御朱印をもらうか考えていたんだけど、護国寺とちいかわのコラボが発表されたことにより、問答無用で1ページ目は護国寺に決まり!講談社様、護国寺様ありがとうございます。本編は資格取得に励むシーサーちゃんの姿に私自身も励まされました。そろそろ勉強しないと次の試験やばいな。(毎日言ってる)

もぐコロちゃん。ちいかわとダブル発売に歓喜。個人的にはくまさんとパグさんのお話が好きです。

気になっていた本。自宅の勉強環境を整えたいと思って買ったけど、どちらかというと勉強に対する考えとか姿勢みたいなインタビューが多くて思っていたものと違かった。あと、リモートとかで働いている今時の人が多いから、いまだにフル出勤の昭和なわたしが参考にできる点は少なかったのかもしれない。どちらにせよ、勉強している社会人は多く、わたしも頑張りたい。

楽天ルームで見かけて発作的に欲しくなった。ワンピース系は何も考えずにコーディネートができるのでよい。念の為ZOZOを見たら、楽天と同じ価格+2,000円オフクーポンがでていたので、そちらで購入。

上のワンピースと合わせてインナーを探した結果こちらを購入。ずっと袖がボワってなったニットが欲しかったので、まずはお安いこちらで試す。結果とっても可愛くて満足。初心者なので、袖がボワ具合もやや控えめにしたけど丁度よかった。少し丈が短い気がして洗濯後が心配だけど中にヒートテックも着れてよい。

靴が相次いでぶっ壊れたので急遽購入。紐の靴は履けない人種なので、靴選びの条件は1にスリッポン、2にスリッポン。で、なんかオシャレな感じのいいやつをABCマートで購入。靴をネットで買う勇気はない。で、めちゃよかった。歩きやすいし、デザインもザ・スリッポンという形ではなく、好感をもてる。

ナチュラル系インスタグラマーの家に必ずあるクマ(ど偏見)趣味で500円玉貯金をしているのですが、ジャニーズWESTのコンサートグッズの貯金箱というオシャレからは反対方向のベクトルの貯金箱を使っているためこの度買い替えました。ZOZOの1,000円引きクーポンを使用して、なかなかよい買い物をしたのでは?新居で開くのが楽しみ。

新居のクローゼットが薄くて衣装ケースが入らないなーなど色々悩んだ結果、靴下や下着類を入れるのに採用。畳まずにぽいぽい投げ込みたいとおもう。良ければ、Tシャツとか入れる幅広も購入したい。

下地がなくなったので何を買おうか迷ったところ、大学生に勧められて購入。アラサーが女子大生と同じ下地を使って大丈夫なのか疑問は残りますが特にこだわりもなく購入。ほかにも化粧品類を多々購入。化粧苦手なんだよな〜〜

去年買えなかった悔しさから今年は予約開始とともに購入。ケーキのクオリティはね、わかってます。そこに何も期待も求めてもいないので。ちいかわはプライスレスなんです。おかげさまで可愛いクリスマスになりました。だけどねーーーーー値段とケーキ、、、、来年は普通のケーキ買おうかな。

休みの日は基本寝て過ごすという引きこもりが珍しくアクティブな活動をした。小学校でスケート教室とスキー教室が行われる雪国出身者としては、意地でも滑ってやる。というか、小学校以来やったことないけど、すぐ滑れるでしょ。小学生の時に苦労した記憶なしと思い臨んだ結果、惨敗。1枚の刃で、まず、なぜ立てる?ひたすら壁を掴み要介護状態でリンクを回る。なんとか感覚を分かり始めて何も掴まず滑れるように最終的にはなったけど、なんだかぎこちない。スピードスケート選手のように、腰の後ろで手を組んで滑っていたころのわたしは何処へ。何はともあれ、暗くなってからはライトアップした東京タワーも見えて、わたし、東京っぽいことしてる、、、と都会の女的な余韻にも浸れたのでよい経験でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?