見出し画像

たくさん映画を見ることができた11月振り返り

こんばんは。みゆです。


書き溜めていた記事をもうちょっと書き直そうとか思っていたら12月の後半になってしまいました

あっという間に2023年も残り1ヶ月となりましたなあ。

11月末のワタシ

とか書いてましたわ笑

年々1日が終わるのが早く感じる毎日。

そんな目まぐるしさの中でも11月は時間を作って映画を3本見ることができました。


一本目は先日レビューを書いた「月」。


以前amazon music のpodcastで見つけた「映画の話したすぎるラジオ」。

なんか好きそうな雰囲気を感じ取って興味本位で聞いてみました。

月に関しては、結構否定的な意見が多くて。

今はもうこの議論をする段階にいないのになぜこの映画が今上映されるのか、という意見がありました。

言われてる意味がすごくわかったし、自分の考えてるさらに先を考えている人たちだなと思って、また聴いてみようと思いました。


翌週は「キリエのうた」。


3時間の映画なんてなかなかみないし、気合を入れないといけなくてなかなかみに行く機会がなかったけど。もう1日1回の上映になってしまったからにはいけるうちに行っとかないと!と思ってみに行きました。


アイナジエンドのための映画であり、松村北斗くんにも沼れるいい映画でした。
広瀬すずはお顔が大優勝。ウィッグも全部似合ってるし、最高。


岩井俊二監督は劇中の音楽とカメラの感じがいいなあと思っているので好きです。


雪景色非常に綺麗で眩しかった。


3本目は、月曜日のレイトショーというなかなかレアなタイミングでの「正欲」をみてきました。


これもめちゃくちゃ楽しみにしてた!


原作朝井リョウ?ガッキーでてる?磯村くんも?見るしかない!


感想は一言では言えないけれど、分かり合える人がそばにいてくれる幸せって大事だと思いました。


普通ってなに?ありえないって簡単に言っていいの?と世の中の見方が変わるきっかけになる映画でした。


これも「映画の話したすぎるラジオ」でみなさんの考察を聴いてみようっと。




さて、12月に入ってから、炎上中のPJにお手伝いに行くことになり、割と毎日2時間くらい残業の日々。

今の会社は20時間の見込み残業代が含まれた給料なのですが、今月は20時間超えそうでは?

来月の給料をちょっと楽しみにしながら、頑張って働いています。


仕事が遅くまでかかると、習い事のピラティスにもいけないし、晩御飯も適当になってしまうし、いいことなし。


でも今日は19時に切り上げて、19時半からのレッスンに行くことができてとても充実した気持ち。


こういう充足感を大事にしたいと思って、今日は更新できていなかった記事も含めて残すことにしました。


年内に振り返り記事書けるかな〜


29日までが仕事なので30.31のどちらかで書くことを目標にしておきます。


読んでいただいてありがとうございました。🎄🎅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?