見出し画像

チャンピオンズカップ。三田指数



この前の日曜日は



JCは一応的中。


こんな事があって少し自暴自棄というかナーバスになったりもした。

が、しかし

時はたち現在金曜の朝

インターホンで起こされた朝

いつまでも不貞腐れてんのもどうなのかと。

つい最近、某格闘家もKO負け直後は記憶が無い私は誰?状態から引退を口走るもすぐに撤回

私もこんな所で終わる訳にはいかない

と思い今コレを書いている


いきなり通常営業に戻るメンタルまでにはなってないがなにか出来る事はないかと思い公開する事にしたのがタイトルにも書いた


三田指数


これをチャンピオンズカップで出そうと思う。


なんやそれ?

と思う方へ一応説明すると

現代っ子ぽく指数なんぞ言ってみたが
これは三田がレースの予想を始める第一段階で作成する出走馬の順位付けのようなもの


一般的に指数を作る人達がどのようにしてるかはわからないが、走破タイムやら刻んだラップやらをこねくり回してんのかな?


三田指数の場合それら一般人がやりそうな物とは少し違い様々なスパイスを加えながら順位づけしていく

1番大きな所で言うと「枠順」これは単純にどこどこの競馬場では内が有利だ外が有利だ、なんて単純な物では無く正確には

枠の並び

この馬とこの馬がこれだけ離れた場所に配置されてる
この馬とこの馬が隣同士
この騎手とこの騎手が隣同士
騎手一人ひとり当該レース以外では何ゲートに配置されるのか、メイン前に何鞍騎乗なのか
メインRに向けてイメージできそうな環境なのか

出走表の枠の並びを見るだけでも色々見えてくるものがあるしメインRの為にメインだけじゃなく1日の全体を見る必要がある

こんな感じの作業を経て作り出されるのが三田指数

もちろんこれだけじゃなく他に加味されるのは

生産牧場

馬主

調教師

この辺りの勝負気配だったり思惑

追い切りでの仕上げ具合

その他諸々


出来上がった三田指数と実際のオッズを見比べてみると
思わぬ人気薄馬が指数上位にいたり、上位人気なのに指数が低かったりもする


今ままで出した予想はこの三田指数をベースに馬券を組み立てて提供していたが、
妙味を追って結果は固く収まったり
点数を絞りすぎて取りこぼしたり
長い目でみれば回収率は叩けるのに
購入してくれる人が一発勝負の一見さんだったりすると
こちらとしてはメチャクチャ歯痒い場面が多々あった


これが今回 三田指数を公開しようとした理由であり
このアイテムを使って馬券的中に貢献できれば幸いです


本業が忙しく最短でも日曜の朝くらいになると思いますが初公開の三田指数、興味あれば是非。

よろしくどうぞ

三田金治


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?