文字で自分と向き合う

 少し前から彼が日記やnoteをはじめた

 語彙力や書く力を身に付けたいとのこと…

 書いてる姿や実際に記載してるのを見て
自分の思いや考えを「文字」にすることで
自分自身と向き合ってるような気がした

 ってことでワタシもやってみよう!
飽き性だから続くかわかんないけど
のんびりやっていこうかな

 現代はSNSが主流でいつでもどこでも
自分の思いを発信することが出来るけど
その場その場の一時的な気持ちが多い

 noteや日記になるとどうかな
「何を書こうかな」「あの時どうだったかな」
考えたり、振り返ることを繰り返す

 …そして

"その思いや出来事を文字にして残す"

これが一番大切なこと
書くことで自分の内側に秘めてる思いや
今までとは違う自分と出会えて
いつまでもまたその日の自分と会える

それってとっても素敵なことだと思う

 自分と向き合う時間は割と好き
落ち込んだり悩んだり褒めたり励ましたり…
数分、数時間の中で色んな感情が出てくる
最終的には新しい自分になった気がして
また新しい一歩を踏み出せる

うまくいかなかったり
立ち止まることもあるけど
その時は今まで残した記録を見て
自分と向き合っていきたい

文字があって自分が居るのか
自分が居て文字があるのか

難しい

でもひとつ言えるのは

"文字って素晴らしい"

ってことだね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?