TerrariaRTA-Journey-MoonLord-Seeded-1.411初心者チャート

現在のテラリアの最新バージョンは1.449です。(2023/01/21)
また、更なるアップデートが予告されています
このレギュを走るためにはバージョン1.411が必要となります。
バージョン1.411に戻すためには、こちらを参照してください。

また以下で記す内容について、動画で実行したものがこちらになります

TerrariaというゲームのRTAのチャートになります。
レギュレーションは以下の通りです。
・Journey-MoonLord-Seeded-1.411
ジャーニーモードで、あらかじめ用意した初期状態のワールドを使い、初期状態のキャラクターでラスボスであるムーンロードを倒すまでのタイムを計測するレギュ。使用するバージョンは1.411(現行は1.422)

なお、確実に走り切ることを目指した安定チャートになります


(1)はじめる前に


 使用するワールドデータの準備、タイマーの準備を始める前にやっておきます。
 使用するワールドはメイン用ワールド、アイテム回収用ワールドの二つ。
  メイン:1.4.1.796315845
  回収用:1.4.2.1895718604
 タイマーはLiveSplitがおすすめです。Terrariaにも対応しているので、何もせずとも全自動でやってくれます。


(2)はじまり~WoFまで


 ⓵アイテム回収


 フックで右へ移動、無敵化、砂ブロック回収、蟻地獄への侵入
 フックで丸玉サボテンを破壊しながら壺を3つ破壊
 最初の宝箱からデザートブーツなどを全回収
※リセットポイント1 ここまでにスカラベボムが出ていなければリセット
 通し練習の場合、他の壺を破壊してから次へ移行してもよい。
 壺をすべて破壊して出ない確率はおよそ20%程度。
 左側に二つ並んだ丸玉サボテン手前で無敵解除
 フックで宝部屋前まで移動。サボテンのダメージでHPが半分になる。
 左側の宝箱を全回収、タイトルへ戻る。

 ②地獄までにやること


 入ってすぐ左側の木を目印にスカラベボムを真下へ配置。
 サボテンダメージで50程度減っているので、即死可能。
 死ぬ前にマジックコンクをお気に入り登録しておく
 ロープ(ないし足場)・砂ブロックを使用して出来た墓を増殖。

画像9

 ※この状態から墓の下のブロックを破壊することで増殖。
  現在は修正済みのバグ技の一つ。
 無敵化・時間を夜固定・24倍・難易度マスターへ。
 右側ジャングルへ向かいつつ手前宝箱二つの中身を全回収。
 アイテム整理をしながら2ブロック破壊、下へ降りる
 ジャングル大樹からボム回収。
 フックで水に引っかからないよう移動しながら蜂の巣を目指す
 蜂の巣についたら蜂の巣へ3つ爆弾を投げ、溶岩へ向けて爆弾を3つ投下
 いい感じに穴が開いて下へ降りられる

画像5

 ハイブを25以上回収できたことを確認してから地獄へ。


 ③地獄ですること


 オブシダン小屋が見えるので、溶岩の一番上を目安に5ブロック横に設置
 横5ブロック目から囲い作成
 ハーフブロック化しているところを目安に壁紙(ハイブ)4枚横に設置
 増殖しておいた墓を7つ設置、重作業台を設置

画像1


 蜂の巣を5個作成、増殖
 椅子の下、その左下のブロックを破壊、屋根の右上から最大限ジャンプ。

画像2

  WoF撃破時にブロックが生成され、その中にアイテムが落ちる。

 
 これによりガイドが溶岩中に出現。
 この技はバグ利用であり、現行バージョンではできない
 ガイドが死んだことを確認してから難易度マスターへ。
 キルゾーンに蜂の巣を限界までおき続ける。
 ウォールオブフレッシュの接近までに滞りなく動作が出来た場合は撃破。
 トレジャーバッグの回収を確認したらリコールポーションで地表へ。
 ※1秒でも操作が遅れると撃破が出来なくなる。
  慣れるまではキルゾーンにマスターで蜂を設置。
  ジャーニーでガイド呼び出しでWoF出現後再びマスターへ
  という手順の方が安定すると思われる。
  こちらの手順でやったやり方はこの動画が参照できる


(3)メカボス~ゴーレムまで


 ⓵メカボス
 山羊マウント入手出来たら山羊で移動
 できなければフック移動で左側の不浄エリア地下を目指す
 この時難易度をジャーニー、時間を昼にしておく
 最初の空洞から地下へ行くと射程内にデーモンアルター

画像3


 これをポウハンマーで破壊、リコールポーションの使用
 自爆の時にできた穴の右側を目安にプレイヤーを囲うようにブロック配置
 昼・夜の切り替え。緑色のログが出たら深夜へ切り替え。ボスの呼び出し
 ツインズ以外は出たら難易度マスターへ移行して蜂の巣を設置。
 ツインズが出たら右上ミニマップを注視。
 画面内に緑色の目玉だけが見えたら即座に昼・夜と時間の切り替え。
 赤色の目玉と緑色の目玉が近い場合は画面内に入れた状態で昼に切り替え、赤だけが画面外に行って消えたら夜に切り替え、蜂の巣を設置。
 ※ツインズ蜂の撃破が同一フレームで重なると操作不能になるバグあり
 ※リセットポイントその2。メカボス次第でタイムは変動。

 ②プランテラ~ゴーレム戦
 全てのメカボスを倒したのち、時間の固定を解除。
 難易度をジャーニーに戻しながらジャングル地下を目指す。
 この時道中で手持ちのアイテムをすべて宝箱に入れておく。
 ※荷物整理のため
 最速の場合、ジャングル寺院直下にプランテラバルブが生える。

画像4


 ※最後のリセットポイント。最速位置に少し待って無ければリセット。
 これを破壊したら難易度をマスターへ。蜂の巣を設置してプランテラ撃破
 難易度をジャーニーへ。祭壇右側の宝箱全回収、ゴーレム呼び出し
 難易度マスターへ。蜂の設置、ゴーレム撃破。

画像8

 ※蜂の巣は必ずここから設置するという場所。

(4)スケルトロン~ラストまで


 ゴーレム撃破後、アイテム回収を確認してからマジックコンク使用。
 移動中に時間を夜固定・難易度をジャーニーへ。
 トレジャーバッグを二つ開封。
 ※アクセ・ビーナスマグナムの組み合わせならリセット。
回避のためにプランテラを最低難易度で倒すこともあります
 ダンジョンでおじさんに話しかけて武器を使ってスケルトロン撃破。
 時間固定解除、画面外へ移動してすぐ戻る。
 狂信者が出たことを確認して難易度マスターへ。
 ダンジョン右側ブロックを目安にキルゾーン上下に二つ設置
 下段キルゾーンに蜂の巣八回クリック。上段に10秒程度クリック。
 ダンジョン右側入り口部分の階段に一つ土ブロックを設置
 キルゾーンの真下に立てるようにする。

画像6
 難易度をジャーニーへ戻し狂信者を撃破。 撃破完了後、難易度をマスターへ。 キルゾーン真下へ移動。上段キルゾーンに蜂の巣を設置 カルティストの体力が半分になり、スターダスト5WAY弾を確認 打ち出したことを確認したらフックでキルゾーンに張り付き 緑色のログが出たらピラースキップ成功。リコールポーション。 ※蜂の巣の設置数が足りなかったり蜂が殺されると失敗。 プレイヤーから高さ10段目を下部にしてキルゾーンの作成。 蜂の巣50設置 難易度をジャーニーへ下げてアイテムをすべて捨てる 大体こんな感じに。
画像7

 ここまで終えたら操作終了。
 ムーンロードが出現し終わる前に心臓部分の判定が出ている。
 そこへ無敵貫通の蜂が襲い掛かり、アニメーションもスキップされ、
 撃破ログが出る。
 
 お疲れさまでした。