舌ピをピアッサーで開ける方法とその後の経過/レポ

 センタータンをさ、開けたんだけどさ、ピアッサーでやった人のレポあんまり見つかんなかったからね、素人だしなんにも責任とか持てないけどさ、書くね。

 開ける半日前くらいに親知らずを抜いて、抗生物質と痛み止め持ってたから前提条件がちと特殊かもな、すまんね。

○用意したもの

・舌用ピアッサー

ストレートバーベルの、内径が18mmのチタン製で、レビューが良いものを選んだ。舌用のファーストピアスは内径が16~20mmのものを選ぶと良いらしい。

https://amzn.asia/d/4Z5eH4w

・アイライナー(位置取り用)

ほんとは位置取り用のものが清潔だし良いんだけど、水性マーカーでも代用できる。ぼくは水性マーカーも持ってなかったのでやむなくアイライナーで位置取りし、すぐにイソジンでじゃぶじゃぶ口を漱いだ。

・薄手のゴム手袋

使い捨てで滅菌されてるのが望ましい。ほんとは位置がずれないように挟むやつとかあるらしいが買わなかったので、やむなく滑らないようにゴム手袋を嵌めた手で舌を引っ張った。
あと仮キャッチをとる時、キャッチを閉めるときにも大活躍。逆にこれがないと取れないし閉めれないと思う。

・汚れても良いタオル

貫通した瞬間に、滝のようによだれが流れるので、それを受け止めるためのもの。ぼくがあけた時は出なかったが血が出ることもあるらしいから清潔かつ汚れても良いようにしよう。

・うがい薬orマウスウォッシュ

アルコールフリーで低刺激のものが良い。一日に五回は漱ぎたいし味がめちゃめちゃ苦手なものはやめておこう。

https://amzn.asia/d/eD96p2S

・鏡

大きくなくてもいいから自立できるものが良い。マーキングするときやキャッチをつけるときに役立つ。

・サワシリン(抗生物質)
・カロナール(痛み止め)
・ロキソニン(痛み止め)

サワシリン、カロナール、ロキソニンは親知らず抜くから貰ったものなんだけど、正直親知らずより舌に貢献している気がする。

○開けるとき

参考動画

1,手をしっかり洗おう

2,マーキングしよう

無菌ペンなどで位置取りをする。無菌ペンが無かったら水性ペンでもいいが、位置取りをしたあと、前述したがうがい薬などで口をじゃぶじゃぶ洗う必要がある。
肝心の位置だが、裏に筋や血管があるところは大惨事になりかねないので避けよう。思ったより前に開けないと外から見えづらいので気を付けよう。

3,ピアッサーを開封する

ゴム手袋をつけピアッサーを開封しよう。キャッチをなくさないようにアクセサリートレイなどを用意しても良い。開封したら軽くカシャカシャしてイメトレしよう。乱雑にするとバラバラになるから気をつけて。


4,ピアッシングをしよう

マーキングした位置にくるように、しっかり確認して、上から下に垂直に貫通させる。一瞬で貫通させるには躊躇わないのが大切。貫通したら、そこで一息ついてもまあ大丈夫。タオルで出たよだれや血を受け止めよう。想像の百倍出るので、よだれ。
ピアッサーを横に引き、ピアスを被うプラスチックを外すと、ピアスを奥に押し込もう。

5,キャッチをつける

透明なキャッチを回して外し、銀のボール状のキャッチをつける。しっかり閉めるのが大事。唾液で緩むため、定期的に閉め直そう。何かあったときのために予備のキャッチを用意する手もある。

○開けた後

 朝、夜、毎食後など、きちんと歯磨きとマウスウォッシュをして口内を清潔に保とう。

・4時間後

だんだん腫れてきて熱いものを食べてヤケドしたときのようなヒリヒリとした痛みが増してきた。雑炊は意外と食べれない。ウィダーを摂取した。

・開けて二日目

メチャクチャ腫れて舌が膨らむ。開けたときは大分余裕があった内径もちょうど良いくらいに腫れた。アイスは食べられるくらい。意外と喋れるが滑舌は悪くなる。あと舌めっちゃ白くなる。

・三日目

朝、まだ痛いけど親知らずの痛みの方が強い。パスタは食べれた、ラーメンも食べた。魂心家。ふつーに。ちょっとずつ口のなかに放り込んで噛んで飲み込んだあと、舌ピに引っ掛かってるのをこまめに水で流し込むのがポイントだと気づいた。フィナンシェみたいな腫れかたしてるけどご飯は美味しい。
夜、薬の効きが悪くなってきた。うっすらやけどみたいな痛みがある。まあ親知らずの方が三倍痛いけど。

・四日目

朝、完全に薬が効かなくなった。熱いお茶飲んだときくらいヒリヒリする。舌はメチャクチャ白いまま。夕方は少しだけ腫れが引いてきたかも。

・五日目

まだ違和感が大きい。内径が大きいため閉じると口蓋に当たって不快。しばらくずっとこれか~~。ポテチも食えるようになった。

・六日目

腫れが目に見えて分かりやすく引いてきた。少しヒリヒリするくらいで痛みはほぼない。ナポリタンとかオムライスとかケチャップが使われているものも染みなくなってきたし、白い舌苔のようなものも目立たなくなってきた。

・三週間後

セカンドピアスに変えずにそのままにしてたら引っ掛かってキャッチ埋まって焦った。ホールは広がんなくて済んだけどピアスの周りだけニキビみたいに腫れてる。みんなはちゃんと二週間目くらいでシャフト短いやつに変えようね。
今気づいたんだけど下のキャッチが白くなってる。何事?爪でガリガリしたらとれた。一日後、腫れて痛みのない肉芽みたいなのできる。みんなはちゃんと二週間目でシャフト短くしようね。

・四週間後

肉芽(?)跡形もなく治った。口内炎的なのだったっぽい。焦ったね。シャフトを14mmにしてみる。

・二ヶ月後

魔が差してキャッチをラブレットにしたら口蓋削れてダメだった。もしキャッチがでかくて圧迫感あったら、舌ピ用の厚めのラブレットみたいなやつか、ボールを小さくするかしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?