見出し画像

こころ

段々肌寒くなってきて今年も布団から出るのイヤイヤ期突入しかけてますこんにちは、こんばんは。
連休中に書いたんだけど、投稿するの忘れてたから今出しちゃお笑

最近ふと思うことは私の感情って何なんだろうってこと。つい最近、「あなたのこと心の無い人だと思ってました。」って言われたことがあって。はにゃ?どういうこと?そんなこと人生で一度も言われたことないんですけど!って思ったんですね。むしろ自分は人よりも感情豊かで個性的って言われることの方が多かったから、その人の言葉が結構自分の中で引っかかりました。

でも、振り返ってみたら確かにそうかもって思う一面を思い出したんだよね。私は普段、何事もあまり考えないようにしていてめちゃくちゃ楽観視を心掛けてる。幼い頃の自分は何をするにも考えすぎてしまってそれがストレスになって、それが溜まりに溜まって大爆発!ものすごく喜怒哀楽が激しかった。自分の気持ちを隠すことで生まれる幸せもあるけど、その反対もある。私はその反対の方が強かったパターン。つらくなっちゃうっていう。

だからある時、何をするにも考えすぎるのはやめにしよう。もっと楽に生きようって考えるようになった。それからの自分は周りにも言われるほど変わった気がする。人柄とか性格とかそういう部分じゃなくて、物の捉え方とか視点とか。ありのままの事実を受け入れられるようになったし、以前よりもストレス激減最高!って思ってたんだけど、、、なんか段々自分の気持ちが行方不明になってきた気がしてしょうがない。

「心無い人」っていわゆるサイボーグってことじゃん?考えないよう考えないよう試行錯誤した結果、私から心がなくなったってこと?そんなはずないよね、うん。でも、傍から見て心がないって思われるほど自分の気持ちを表面に出してなさ過ぎたのかなって思ったら腑に落ちた。人に自分の内側をさらけ出すのが苦手だから。

なんか、それって自分の気持ちから逃げてるだけなのかなって思えてきて。ストレスになるのが嫌で、考えないでおこうっていう一種の現実逃避。確かにストレスを感じなくても周りの人に「心無い」なんて思われたら誰だってちょっと悲しいよね。今はまだほんとに限られた人にしかできていないかもしれないけど、これからは自分の気持ちを少しでも表現できたらいいなあ。その時その時の感情を大事にしようって思えたそんな連休最終日でした。

明日からまた気合い入れて頑張りまーすおいぇい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?