見出し画像

平場セレクション 5/4(土)&重賞予想 【無料公開】


京都11R(京都新聞杯)

◎ ①ジューンテイク

京都外回りコースは瞬間的なキレよりも長く良い脚を要求されやすいレースで、過去の京都で行われた京都新聞杯を見ても、ステイフーリッシュやディープボンドなど長く脚を使える馬が勝ち馬に名を連ねていることからも、高速持続力が要求されやすいレースであることがイメージできる。
阪神芝の高速上がり勝負では一歩足りない馬が、距離を伸ばし持続力を活かせる舞台でパフォーマンス上昇に期待できる馬に最もイメージが合う馬を本命に。

ジューンテイクは瞬発型加速ラップ戦となった朝日杯FSでやや距離不足のなか、直線ややキレ負けも後方から長く脚を使っており、いかにも距離延長の持続力勝負が向きそうに見えた馬。
2走前のすみれSは、勝ち馬はマクリの競馬で強い内容だったが、本馬も後方から位置を上げていき4コーナーでは外に振られながらも直線で3着以下を離しての2着と、持続型失速ラップ戦の早めに脚を使う形のロンスパ戦でパフォーマンス上昇。
前走は位置取り負け&キレ勝負のラップバランスも向かないなかで0.6秒差は及第点。
重賞で相手は強くなるが距離延長+京都外回りへのコース替わりでパフォーマンス上昇に期待できるここは、オッズ以上に好走に期待できるとみて本命に。

◎ ①ジューンテイク
〇 ⑫インザモーメント
▲ ⑨プレリュードシチー
☆ ⑥ファーヴェント
△ ③④⑭⑮

※参考買い目
単勝

馬連
①ー⑥⑨⑫
3連複
①ー③④⑥⑨⑫⑭⑮ー③④⑥⑨⑫⑭⑮(28点)



京都1R

◎ ②トウカイポワール

前走は初芝戦で先行するも、直線のトップスピードが足りず2走前までの走りを見るにダートでこその馬。
2走前に先行した馬は次走以降軒並み好走で、勝ち馬は1勝クラスで3着と馬券になっており、同様に先行した5着馬・6着馬も既に勝ち上がっていることから、先行して2着に走った本馬も期待は大きい。
今よりレベルの高い秋の新馬・未勝利戦で好走しており、ここでは能力上位の見立てで前走から間隔を取っているここで上積みあれば更に上昇。
鞍上の松山騎手が復帰初戦なのでどうかも勝ち負けを期待したい。

◎ ②トウカイポワール
〇 ⑯ランスオブセヘル
▲ ⑭ミヤジテン
☆ ⑤アンリーベイビー
△ ①⑦⑨⑫⑮

※参考買い目
単勝

馬連
②ー⑤⑭⑯
3連複
②ー⑭⑯ー①⑤⑦⑨⑫⑭⑮⑯(13点)



東京2R

※本レースの推奨馬は勝馬当子さんのYouTubeチャンネルにてコラボレースとして無料公開しています。
(人気馬推奨で、印としては▲です)



京都2R

〇 ②アーマルコライト
▲ ⑤ミグラテール
☆ ⑥アミュニション
△ ③⑩

上位人気の予想される①⑩がオッズほどの信頼度が無さそうなので、ここは人気の②が絡んでも馬券で妙味を取れそうなので推奨レースに。
②アーマルコライトは、5走前にブルーサンと京都ダートで0.2秒差と能力確か、ハイレベル戦経験多数でメンバー次第でいつでも勝ち負け。
⑤ミグラテールの4走前は京都のダート中距離でハイレベル戦を3着、先着した4着馬(ジーサイクロン)は既に1勝クラスも勝ち上がっており、京都ダートが合いそうで一発ある。

※参考買い目
馬連
②ー⑤
馬単
⑤→②
3連複
②⑤ー③⑥⑩
3連単
②⑤→②⑤→③⑥⑩(6点)




新潟3R

◎ ⑧ブーヤカ

前走は一気の距離短縮&砂被りで位置取り下がったが、しっかり差し脚を活かせた内容は見どころ十分。
距離も2度目でもっと位置を取りやすくなる可能性は高く、関西圏→ローカル替わりでメンバーレベルが落ちるここは必然的に上げられる要素が多い。
更に去勢明け3走目で体調面でも上昇に期待できるし、調教も坂路&ウッドの併用で状態を上げていればここは勝ち負けまで期待できる。

◎ ⑧ブーヤカ
〇 ⑭タッカーバレット
▲ ⑩サンレイマリー
△ ⑤⑫

※参考買い目
単勝

馬連
⑧ー⑩⑭
3連複
⑧⑩ー⑤⑫⑭(3点)
3連単
⑧⑭→⑧⑭→⑤⑩⑫(6点)
⑧→⑩→⑭(1点)



京都3R

◎ ②タイセイアレス

前走はブリンカー効きすぎで抑えがきかず。
今回ブリンカー外すとのことで折り合って運べば、近走ハイレベル戦で好走多数の実績からも能力十分。
このメンバーなら押し切りの可能性は十分で、1番人気にならずオッズももらえそうなら素直に評価、勝ち負けに期待します。

◎ ②タイセイアレス
△ ⑧⑩⑬⑭⑮

※参考買い目
馬連
②ー⑧⑬⑭⑮(4点)
3連単
②→⑧⑩⑬⑭⑮→⑧⑩⑬⑭⑮(20点)



東京4R

◎ ⑦ニシノインヴィクタ

2走前のダート戦を除けば、芝戦では4走前のエリカカリーナ戦を筆頭にハイレベル戦での好走多数。
2歳時は決め手負けしていたことと前進気勢が強いことから逃げ先行の競馬を選択していた感があるが、前走は中団外から差し脚を伸ばして、上がり3位と新たな1面を見せて好走。
3歳になってメンバーレベルが下がってきたこともあるだろうが、自身も大飛びで馬体の成長が伴ってこないと差し脚を活かせないタイプであることを考えると、年明けに間隔を空けながら使ったことで成長が感じられる。
前走も直線は内外に馬がいて大飛びの本馬にとってはやや走りづらそうにしていたことから上昇余地あり、鞍上も連続騎乗でスムーズな競馬ができれば、持ちタイムも上位で能力は足りて良い本馬の好走に期待します。

◎ ⑦ニシノインヴィクタ
〇 ⑰ロンフォン
▲ ②バンビーノデオーロ
☆ ⑯インクルージョン
△ ⑤ドリームクルーズ

※参考買い目
単勝

馬連
⑦ー②⑯⑰
3連単
⑦→②⑤⑯⑰→②⑤⑯⑰(12点)
②→⑦→⑤⑯⑰(3点)
②→⑤⑯⑰→⑦(3点)


※外出の関係で短評と印のみになるかもしれませんが、午後は以下のレースを追記予定です。


東京6R

◎ ④モリノレッドスター

前走もかなり前がかりのレースで気性面からも明らかに距離短縮が向きそうな走り。
2走前に逃げて前走は控える競馬のパターンでは能力出しづらく見直せる内容、逃げた2走前は重賞&展開不利でもあり自己条件なら能力足りる。ここは勝ち負けまで期待したい。

◎ ④モリノレッドスター
〇 ⑤アンドアイラヴハー
☆ ⑪カイトグート
△ ①ニコラウス

※参考買い目
単勝

馬連
④ー⑤
3連複
④⑤ー①⑪(2点)
3連単
④→⑤→①⑪(2点)



新潟7R

◎ ⑤インクルードダイヤ

唯一のダート戦は阪神D1800mで先行して4着。
先行して止まっている内容や、その後の芝戦でも距離を詰めて結果が出ているように距離が長い可能性大。
久々のダートになるが、ローカルダートの1200mとメンバーレベルはかなり軽くなる印象だし、1200m戦にしては先行馬も少なく内枠からポンと先手を取れれば押し切りの期待ある。
ピンパー要素強い可能性はあるが、頭までこれるほうに期待したい。

◎ ⑤インクルードダイヤ
〇 ⑨キイロノトマト
☆ ⑫オリビアジュテーム
△ ②⑥⑦⑧

※参考買い目
単勝

馬連
⑤ー②⑥⑦⑧⑨⑫
ワイド
⑤ー⑨⑫



東京7R

◎ ⑩ムコウジマランプ

3走前は上位馬が次走以降も勝ち上がりや好走多数のハイレベル戦。
後方から上がり最速で5着の内容は、2着馬と0.3秒差なら展開が向けばこのクラスでもやれるだけの能力があることを示した走りだった。
2走前は馬券になっていて、前走は前有利レースの完全ば展開負け。
決め手はこのメンバーでも最上位だし、2走前に特徴をとらえている鞍上に戻って少しでも展開が向けば勝ち負けまで。

◎ ⑩ムコウジマランプ
〇 ③ケンキョ
▲ ⑬スノーホルンロード
☆ ⑭マーゴットレーヴ
△ ①②④⑨

※参考買い目
単勝

馬連
⑩ー③⑬⑭
ワイド
⑩ー⑭
3連複
⑩ー③⑬ー①②③④⑨⑬⑭(11点)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?