見出し画像

(四品目)色々盛り合わせ

また髪を切ってきました。今回はカットのみ。いつもは6週後に行くのですがGWがあったので予約を忘れていて7週後。もっさりした髪をショートの鬼こと小林さんにバッサリ切ってもらいました。その最中のこと。

「サイドの膨らみ気になります?」
「なりますねー。ボリューム抑えるの大変で」
「髪質とか量も関係あるんですけど、頭の鉢のところが横に出てるのも関係してるから、難しいですよね」
(えっ、横に出てるの? 横に?)

個人的にはダダが好き

そう言われれば、朝の整髪時に横に出てる骨に触れるわ。鉢が大きいから合う帽子がなくて、夏は帽子かぶらないし、チャリ用のヘルメットも探してない(冬のニット帽は伸びるからかぶれる)。それがサイドの膨らみの一因になってるとは!

「それに左脇のところ、毛が横に向かって生えてる」
(えっ、えっ、横に向かって生えてるって何? 知らない何それ! 初めて聞いたんだけど)

あと半年で50歳になるんですが、初めて知りました。今まで指摘されたことなかったです。帰宅後、まじまじと鏡を見たら、確かに横に向かって生えてました。伸びてくると目立たなくなるけど切り立てで短いからはっきりわかる。だから左脇がはねるのか…(遅い)

歴代の美容師さんは気づいていてもあえて言わなかったのだろうけど、これは言われた方がよかったな。サイドの膨らみや左脇がはねる一因がわかったから、これからはイライラせずに「体質だからしょーがねーよなー」でやりすごせます。これまですごい頑張って抑えたり伸ばしたりしてたけど、そこまで頑張らなくていいや。自分ではどうしようもないことが理由なら納得した上で諦められるようになるのは、精神衛生上すごくいいなと思いました。小林さん、ありがとう。ぶっちゃけ過ぎだけどな。

去年の晩秋、PC起ち上げてネットしてたら、リアルタイムでAmazonから「ログインするならここから入れ」なメールが来まして、その時Amazonをログインどころか閲覧もしてなかったからびっくりして、「やだこれ漏洩?」と二段階認証でログインする設定に変えました。携帯にショートメールでワンタイムパスワード送ってもらうヤツですね。

先週の休日、家でスマホ触ってたらそのショートメールが来ました。

突然怖いよ

うーん、この書式に見覚えあるのでこれは本物だな。ログインしようとしてないのですが。やっぱり漏洩してる /(^o^)\

二段階認証だからと油断するのはよくないので、パスワードを変えました。よくよく考えれば去年の時点で変えればいいのに何で変えなかったんだろう。面倒くさかったんだろうな。

実害は今のところないけど怖いっちゃ怖いな。IDにしてるアドレスに迷惑メールも半端なく来るけど、サブアドレスだからと特に何もしてない。ユーザー登録する時に晒してるアドレスだから色々あるんだろうな。サブアドレスもちょっといじった方がいいのかもしれないなと思いました。

Windows 8.1から10に上げてからセキュリティソフトを入れ直してなかったので、ESETを入れ直しました。焼け石に水かもしれないけど三年分のお金払ってるし。インターネッツは便利だけどトラブル起きると面倒くさいですね。皆様もお気をつけください。