🇨🇳中国渡航グリーン健康コード申請方法🧑🏼‍⚕️💉【2021年3月最新】

みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
中国の大学に赴任予定の唯唯です🐰💕

3月22日天津便で中国渡航するにあたり
搭乗2日前PCR抗体検査•健康コードについての
情報を共有します( ◠‿◠ )!!!

これから中国渡航予定の方々に少しでも
力になれるよう簡単にまとめておきます💕   

〜まず私の流れ〜
・3月21日 12:30 PCR検査 (成田空港)
・    〃      16:30 陰性証明受取(成田空港)
•      〃      17:00 グリーン健康コード取得

•3月22日 12:30 フライト (成田空港)


前日にPCR検査は大使館の健康コード申請受取
あるためギリギリかな…と心配で不安でしたが
前日でも問題なく大丈夫でした( ◠‿◠ )!!!

中国渡航予定者ダブル検査組は、
成田空港第2ターミナルのPCR検査場です!
(事前予約時注意!)

ダブル陰性証明、検査代金は合計42500円。
(PCR検査 32500円+抗体検査 10000円) 

番号札が渡され呼ばれたら、
体温検査→血圧→採血→お鼻ぐりぐり
10分ほどで終了します。
(グリグリそれなりに痛いです…👅←HAHA)

webでは最短2時間で陰性証明でるとありましたが
実際言われたのは4時間後で、
16:30に陰性証明を取りに行き、無事に取得しました。✨
陰性と分かってても結果出るまでドキドキしますね...><

ダブル陰性証明がもらえたらすぐに
健康コードの申請です!これが少し厄介...
必見!詳しく方法を貼っておきます😀

①リンクサイトに陰性証明をアップロード
・中国籍以外の外国籍は全員こちらからアップロードです。(https://hrhk.cs.mfa.gov.cn/H5/

②メールアドレスで新規登録
•メールアドレスを登録し認証番号が送られてきたら
コード番号を入力。認証次第、登録完了。

画像1

③項目を埋めていく

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


④完成したら提出
オレンジ色が緑色になるのを待ちます。
私は15分程でグリーンに変わりました😊🟢
が、その場にいた私が手伝った方は中々グリーンにはならず、、
個人差があると思うので健康コードの申請は、
陰性証明書がもらえたらすぐに手続きをすることを勧めます( ;  ; )

画像9

画像7

画像8

④グリーンコード取得完了!! 

みなさんダブル検査陰性証明や健康コードについて
フライト前に色々焦るかもしれませんが、
個人的な感覚ですがなにか大きな問題がないかぎり
スムーズに進むと思います( ◠‿◠ )!

私は遂に明日、中国入国です🇨🇳✈️💕
隔離期間が 14+7 三週間の予定なので、
この時間を借りて#中国渡航 情報を
整理しブログに残していこうと思います^^

何か質問や困ったこと聞きやいことなどありましたら
コメントまたはTwitter(@dbdl29_y)の方にDMを下されば 
随時答えます😄❤️よろしくお願いします🙏🌟

ここまで読んでくださりありがとうございました(⌒▽⌒)💕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?