知りたいことを調べた先に…

こんにちは、もう夕方になりましたね。

そういえば、2020年4月も後半、もう3分の1が過ぎようとしています。

今年に立てた目標に向けて、皆様日々活動されているのでしょうか?


私は、そもそもなんだっけなと、思い出す側の人です。


(そういう人もいても良い!と思っちゃう人です。)


そんな、のらりくらりの私ですが、今日は


そもそもお金ってどうやって増えてるか、古いお金はどこに行くのか、お金の循環のことや、筋トレの歴史などなど調べていました。

面白かったです。

インフレ、デフレ、国債、日本銀行、苦手なワード出てきました。あーやっぱり大切な言葉なんですね、と立ち向かいました。

筋トレも、古代ギリシャの筋肉隆々の像が多い理由が少しわかりました。

結果、昨日モヤモヤしていた私がちょっとすっきりしました。


よしよし、ちょっと疑問解消して、昨日よりは成長したかな?って思いました。



でも、思ったんです。


すっきりはしたけど、

朝ふと気づいた、小さな感動には負けるなって。


何気ないことなんですが、

朝起きた時、コップ一杯の水を飲もうとした時、


蛇口を捻った後に出てきた水の音

コップの底に溜まっていく、あの涼しげな音

蛇口から出るまでの、水の音

そういった音に、

「あ、ちゃんと音が鳴ってる。」ってふと思いました。

いや、気づけてなかった。


他に、

調べ物や家のことを終わった後、

頭が少し重く、目が疲れているから休もうとしたんですが


5分も持たず、じっとできなかったんですよね…


私の知的欲求がそこまで高くなかったから

そう言った五感に対しての感動の方が強かったのかもしれないけど


感覚を休ませるための感覚も、鍛えないといけないと思いました。


新型コロナによる、様々な情報が飛び交っていますが

元々情報を選択する能力が問われていた時代です。


マインドフルネスのような、今を意識する数分間、今日ありましたか?


生きている身体は、私自身、そして、あなた自身のものですよね


よし、私は、身体とのコミュニケーションマスター目指します!

(あ、目標できた)


さあ、明日に向かって、いきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?