見出し画像

ダメなこと 「一人言」23

先日、先輩のYさんが突然いろいろと細かく注意してきました。

今まで穏やかで優しいイメージだったので、?ってなったけど言ってることは当然のことなので大人しく聞いておきました。

その様子を見てた古株のS先輩が、コソッと「何を言われたの?」と聞いてきたので「んー、できる時に仕事は前倒しでやってってことです」と言ったら、ちょっと難しい顔をしてました。

何か変だなぁ~と思ったけど気のせいかと思って普通に仕事しました。

昨日、S先輩や他の先輩に聞いた話しだとYさんは最近ちょっとおかしいらしいです。

ナースの言うことはもう聞かない。
私は経験もあるベテランなんだから、自分が思うように仕事する。
と言っていたらしく、他の先輩にもめちゃめちゃ注意したそうです。

気をつけてね。何か酷いこと言われたらすぐ報告してね。
と言ってもらいました。

私たちの仕事は介護職ですが病院勤務なので、ナースさんの助手という立場。
どちらが上ってのはないけど、私自身はナースさんの指示で動くことが多いです。

Yさんは他の病院での経験も長いらしく資格もヘルパーより上の資格を持ってるらしいです。

だからなのかナースさんと対等に仕事ができると思ってるようです。

昨日夜勤で出勤したYさんが患者さんを歩行器でトイレに誘導してました。
それを見たナースさんが「危ないので後ろか横で誘導してください」って言ったところ…
「あなたの言うことは聞きません!」と突然Yさんがキレてしまいました。

ナースさんが「だったら私が誘導するので代わってください」と言うと舌打ちしたようで「舌打ちしないでください」と言われてました。

それを目の前で見た私は固まってしまいました(笑)

とりあえずナースさんに「すみませんでした」と謝り「代わりますよ」と言うと「ううん。大丈夫」と穏やかに言ってくれましたが…。

そのナースさんは私が見てもすごい人で尊敬する人だったので本当に申し訳なかったです。

何より舌打ちは人としてダメ。
Yさんがどんな思いなのかわからないけど、経験が長かろうが仕事ができようが関係なくそれはダメなこと。

しかもナースさんは意地悪で言った訳じゃなく患者さんの安全を考えて言ったことなので、それもわからずキレるのはおかしい。

自分の思いなんかより1番大切なのは患者さんの安全。
それで自分が悔しい思いをしても患者さんが元気に退院することが最優先です。

それもわからない人は介護職も病院勤務もしてはいけないと思います。

私自身はこれからもナースさんをサポートできるように早く仕事を覚えていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?