『役割』の重要性と、『エンターテイメント』

おはようございます!!

さて。

堀江さんがよく「遊びしか残らない」「遊びが仕事になる」とおっしゃっていますが、まさにその通りで、個別差はありますが、物質的にも時間的にも世界は確実に豊かになってきていて、僕らは「飢饉」で死ぬことはありません。


『働き方改革』とやらで長時間労働が禁止されて(賛否両論ありますが)、一昔前なら長時間労働するしか生きる道がなかったのですが、そういえば、長時間労働を禁止しても生きていけるようになっています。


労働時間が減り、暇が増えると、「結局、僕らに必要だったのは『仕事』ではなく『役割』だった」ということが見えてきます。

役割を見い出せない人は、孤独を覚え、精神的にこじらせ、衰弱していきます。


あれだけ禁止されているというのに、公園の鳩にパンを与えているオジサンは、そこに自分なりの「役割」を見いだして、今日も健康でいれるわけですね。


テレビをつけたららコメンテーターさんが有名人の熱愛報道に対して、あれやこれやとコメントしていますが、そこに何の意味があるの?

「意味」なんてありません。まったくもって、無駄です。


そこにあるのは「役割」で、時間とお金をかけて強引に「役割」を作り出して、精神的な衰弱を防いでいる。

動物のようにシンプルに食べていく為に働いているわけではなくて、食べてはいけるんだけど、「役割」がないと精神的に死んでしまうから働いているのが僕らです。


どうやら時間を持て余すと、正しいことや、意味があることの価値は下がり、「熱狂できる無駄」の価値が上がり、人やお金はそこに流れるようです。


小学校の時に、スライムを作って、教室の天井に投げつけて、いつ剥がれ落ちてくるかドキドキしませんでしたか?


すみずみまで無駄な時間でしたが、僕らは熱狂し、スライムが張りついた教室の天井の視聴率が急激に上がりました。


今、世の中はその方向に進んでいて、「熱狂できる無駄」がプラットフォームになりつつあります。

それこそが、僕らが作らなきゃいけないものだと思います。

 

生きる上での食事という役割だけで考えたら、『様々な小鉢に盛りつけられた京イタリアンビュッフェ』をコンセプトにした「ホテル朝食」なんて、べつに無くてもいいわけじゃないですか?

それについても、日々あれこれ考えながらブラッシュアップを続けているわけですが、コンビニで簡単におにぎりやサンドイッチが買えるこの時代に、『高単価のホテルビュッフェ』なんて本当に必要がない。


ですが、僕らはそういった「必要のないもの」に数千万円をブチ込みます。

そこに「役割」があるからです。

「熱狂できる無駄」を開発する人がいて、

それを形にする人がいて、

それを評論する人がいて、

それを受けとる人がいて、

それらの価値を膨らませる人がいて、

それぞれ、まるで無駄な作業に使命感を覚えて生きていくのが現代で、『アートの時代』ですね。


必要最低限、生き物として生きていく為の食料や寝床は最悪どうにかなります。

僕らは「役割」をデザインしなくちゃいけなくて、つまるところ、ここから力を持つのは『エンターテイメント』です。

エンターテイメントの価値はこれからグイグイ上がるので、エンターテイメントに賭けた方がいい。


食事にも、宿泊にも、移動にも、あらゆるサービス提供者は「この分野にエンタメ要素をもっと盛り込むにはどうしたらいいかしら。」を常に意識していかないと、コモディティ化した現代の商品に埋もれちゃって差別化を図れない(その商品を選ぶ要素を示せない)時代に突入(#というか真っただ中)しているので、ここは強めに意識した方が良さそうです。


今日もありがとう!!


じゃ


またね!


阿部



#Biz Insights
https://avenogyo-ren.blogspot.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?