『ビジネスにおける【守り】の重要性』

おはようございます。


さて、

今日は『インフルエンサーの栄枯盛衰から学ぶ【守り】の重要性』というテーマでお話ししたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━
▼ 山の上に城を建てるな
━━━━━━━━━━━━━


「落とされる(場所に)城を建てるな」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思いますが、

ザックリとおさらいすると……昔々(戦ばっかりしてた時代)、【お城】は「守りやすくて、攻められにくいとこに建てた方がいいよね〜」みたいなノリで、“山の上”に建てられることが多かったそうです。


たしかに、高い場所にいれば、敵が攻めてくるのも見つけやすいし(準備できるし)、その敵ときたら、山を登ってきた後なのでヘロヘロです。


「守りやすさ」を考えれば、お城は山の上に建てた方が良さそうです。

ただ、時代が少し進むと、少し事情が変わります。


『鉄砲』の登場です。

これがかなり厄介な問題で、『弓』に比べて『鉄砲』は飛距離が長いので、離れた場所からバンバン撃ち込まれてしまいます。


こうなってくると身動きがとれない「山の上の城」は蜂の巣状態。

「守りの要塞」でも何でもなくなったわけですね。


そこで、「城まで鉄砲の弾が届かない幅の【堀】を作ったらいいんじゃね?」と誰かが言い出した。

#知らねーけど

#たぶんそんなとこだろ


ところが山の上では【堀】を作ることはできません。

そんなこんなでお殿様達は「山の上の城」を捨て、【堀】を作るだけのスペースがある平野に【お城】を建てるようになったわけですが……

この問題は「そもそも鉄砲が登場することを知っていれば、山の上に城なんて建てなかったのに……」という部分です。


「新しい情報を仕入れることがいかに大切か?」がよく分かるエピソードですね。

至極当たり前の話ですが、「落とされる城」なんて建てちゃダメなんです。


これはビジネスの世界も同じで、皆、やたらと「自分の城」を作りたがりますが(むしろ「城を作ること」を目的としがちですが)、考えなきゃいけないのは、「作ったところで、どうなんだ?」という部分。


自分がこれから作ろうとしている城は、「落とされやすい城なのか?」「落とされにくい城なのか?」という部分ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ インフルエンサーが作る城
━━━━━━━━━━━━━━━

ここから一気に踏み込んだ話をします。


すっかり、「影響力をお金に両替しやすい時代」になりました。


インフルエンサー達は皆、あの手この手で自分の影響力を使ったビジネス(城)を作り、お金を生み出しています。


ただ、(生意気を承知で言わせていただくと)ほとんどのインフルエンサーは、「落とされやすい城か? 落とされにくい城か?」という観点がゴッソリと抜けていて、「作りやすい城」を作っている印象を受けます。


モデルさんならアパレルブランドを立ち上げ、

ユッキーナ(姉)ならタピオカ屋さんを立ち上げます。


ただ、それらの場所は「次の時代のインフルエンサー」に取って代わられてしまいます。

ボクシングジムを開設する【ボクシングの世界チャンピオン】と違って、

【人気モデル】は毎年誕生して、

【人気モデル】は毎年、アパレルブランドを立ち上げます。


まさか「影響力を使ってビジネスをするな」という話をしているわけではなくて、

「影響力の寿命(その業界のインフルエンサーの新陳代謝のスピード)を鑑みて、立ち上げるビジネス(城)を決めた方がいいかもね」という話をしています。

「モデルさんが影響力を駆使して作るアパレルブランド」は、「作りやすい城(マネタイズしやすいビジネス」ではあるけれど、「落とされやすい城」です。

「作りやすくて落とされやすい城」を作っても意味がありません。

城を落とされた後に残るのは僅かなお金と(残るのか?)、人間関係。

失うのは「城を作った時間」です。


YouTubeの「再生回数」も似た雰囲気です。


影響力を「再生回数」に反映して、広告費で収益を生んだところで、YouTubeの再生回数は「次の世代のインフルエンサー」にとって代わられてしまいます。


「落とされやすい城か? 落とされにくい城か?」という観点で見ると、YouTubeで可能性が残っているのは「メンバーシップ(月額課金)」ぐらい。


「いやいや、メンバーシップだって、次の世代のインフルエンサーが参戦してくるでしょ」というツッコミが入りそうですが、僕は「参戦してこない」とは言い切レませんが、「参戦しづらい」と考えています。

理由は、「芸能事務所が外部サービスの月額課金を簡単にはO Kにしないから」です。


「外部サービスの月額課金で十分食っていける」となってしまうと、所属タレントの流出は必至。

可能性があるとするなら、「YouTubeのメンバーシップはやってもO Kですよ。その代わり、事務所のアカウント(チャンネル)でやってね」です。


「事務所のアカウント」というのは、退所を検討する際の「人質」のようなもので、「辞めてもらってもいいけど、このアカウントは事務所のものなので、一旦、削除ね」と突きつければ、抑止力になります。


所属タレントに迫られた選択は「事務所のアカウントでメンバーシップを始めて、事務所に渡す人質を増やす」か「事務所を退所して、ゼロからスタートして、メンバーシップを立ち上げる」の二択。


「どちらも簡単には選べない」というのが僕の見立てです。


つまり、芸能事務所の「外部のサブスクサービス」は、「芸能事務所」が参入障壁となっている為、インフルエンサーの参加率が低い。


ものすごくイイ意味で、新陳代謝が悪いので、守りやすい。

YouTubeで狙うなら、そのあたりです。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ インフルエンサーはどう生きるか?
━━━━━━━━━━━━━━━


インフルエンサーなんて1シーズンの幻想であり、ボーナスタイムで、「その限られた時間を何に張るか?」という勝負だと思います。


インフルエンサーによって寿命もまちまちでしょうが、確実に来ると思っています。


それは抗うことができない自然の摂理のようなものなのでしょう。


それなら、、そこに向けて手を打っておけばいいだけの話です。


なので、ソコを踏まえた上で考え付く打ち手としては、、、


★★★

【インフルエンサーの生き方】

① メチャクチャ頑張って影響力を手に入れる

② 影響力がモロに反映されるビジネスをする

③ 影響力がモロに反映されるビジネスの売り上げを、影響力が反映されにくい手堅い(オールドタイプの)ビジネスに再投資する。

#ほとんどのインフルエンサーが ②に長居しすぎて、消えちゃうよね

#②は腹6分目ぐらいにしておく

★★★


大切なのは「落とされにくい城」を作ること。


繰り返しになりますが、これは全てのサービスに言えることだと思います。


あなたの城はどこに建てますか?


少しでも参考になると嬉しいです。



今日もありがとう!


じゃ


またね。


阿部


#阿部の業連

#https://avenogyo-ren.blogspot.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?