遊戯王OCGをやっていて1年で起きた出来事まとめ

初めましての方は初めまして!いつも見てくださってる方はおはようこんにちはこんばんは!!新人Vtuberかつ女性YPの斗帆路トキです。

先月で私がOCGに本格的に復帰&大会に行くようになって1年経ちました。この1年、本当に「こんなこと二度とあってたまるか」と思うような出来事が多かったので、自分のために「こういう時はこうしたらいい」という忘備録として・またはOCG界隈の一部の民度の酷さが伝われば幸いです。

※全て胸糞悪い出来事しか書いてありません。念のため書いておきますが、私は今ではフリー対戦で一切喋らないことを心がけているレベルです。文章中に「www」などを使用していますが、笑いながら言われたというニュアンスです。


①壁とやってろ!サイバードラゴン使い

OCGでは遊戯王の日、というイベントがあります。毎月新弾の発売日にやるフリー対戦会で、参加して3回シングルでデュエルした後に抽選でプレマがもらえるイベントです。当時の私はまだ大会に行き始めたばかり。でも大会ではクロノダイバーや転生炎獣を使っていたので、RRという大好きなデッキを「フリー対戦だし久々に使おうかな」と持って行きました。

そして3戦目、事件が起きてしまいました。

相手が墓地のモンスター効果を発動したので、チェーンで墓穴を打とうとしました。

私「チェーンで」

相手「…で、…を蘇生」(こっちを見ない、盤面しか見てなくて1人でごにょごにょ言ってた)

私「すみません!チェーンしたいんですけど」

聞こえてないようで、一切チェーンを聞かずにパチパチ進めていました。もしかしたらマスクしてたし人数も多かったので、本当に聞こえてなかったのかもしれません。まだ続きます。

結局タイミングを逃し、墓穴今打つにしても打つ相手おらんな…状態。で相手が出したモンスターの効果でバック破壊されました。勿論墓穴なので打つ対象もいないしそのまま墓地に送りました。その墓穴を見て相手が一言。

相手「なんで打たなかったんですか?www」


初心者煽りしたかったのかは知りませんが、壁じゃなくて対人ゲームだってことをまず思い出してください。


対策法:言うだけ無駄なので諦める


②「女性って」

↑のサイバー使いの話です。そのサイバー使いはスリーブ・プレマが全部カイザーでデッキのカードもシクばかりでした。知っての通りサイバードラゴンと言うと遊戯王GXの丸藤亮が使用していたテーマで、カイザーのこと嫌いな人なんているのか?と思うくらいには男性女性関係なく愛されているキャラクターだと思います。私も好きです。

そして私がその時使用していたRRもアニメでキャラクターが使用していたテーマです。私自身元々鳥が好きだったこと、初めて遊戯王で組んだデッキがBFだったこと。だからこそ復帰して一番最初に組んだデッキは、BFと同じ闇鳥獣族のRRでした。アニメでは遊戯王ARC-Vで黒咲隼が使用していたテーマで、ランク3か4エクシーズから始まりどんどんRUMでランクを上げていくデッキです。

ここまで書いて分かってほしいのは、「キャラクターが使用していたからそのデッキを組む人しかこの世にはいない」というわけではないことです。

時間切れで決着はつかなかったのですが、上記のサイバー使いに言われました。

「女性って、そのキャラクターと同じプレイングをしたいからそのデッキを組むんですか?」

私は確かに黒咲さんは魅力的なキャラクターだと思っていますがRRに関してはキャラよりも本当にモンスターたちが大好きで組んだので、そういう気持ちに対してシンプルに失礼です。もし私が黒咲さんが好きでRRを組んでいたとしても、相手はプレマもスリーブもカイザーでカイザー好きなの丸分かりなのにどうして「女性って」って区別してしまうんですか?キャラクターやデッキテーマが好きだという気持ちに男女の違いは関係ありますか?


対策法:言うだけ無駄なので諦める


③言う必要ある?「デッキパワーが違い過ぎるので」

ランキングデュエルに行き始めた頃、オルターにどうしても勝てませんでした。とはいえ3戦目まで持ち込めたので善戦した方かな…。その頃の私はまだ心が荒んでいなかったので、対戦相手にオルターのキーカードを教えてもらおうと質問してみました。

「そもそもそちらのデッキとこのデッキだとデッキパワーが違い過ぎるので~」

言う必要あるか?思っててもそれって本当に言う必要がある言葉か?


対策法:対戦以外で喋らない


④「女性」

男尊女卑流行ってんのか?って思い始めた頃の出来事です。

相手のデッキは覚えてないんですが、環境シェアにあるデッキでした。負けじとリダン2体並べて毎ターンデッキトップ2枚持って行ったり、クソ盤面作って勝ちました。対戦後、相手から一言。

「女性1人でよくこんな男だらけのところ来ますねw」

このあたりからだんだんフリー対戦という場が嫌になってきて、ランキングデュエルだけが心の拠り所になってきました。


対策法:そもそも対戦相手と喋らない


⑤煽り行為

大会参加者を出禁にした話です。

マジでこれに関しては私は1ミリも悪くないです。

ある日いつものように大会に参加しました。左隣の卓は対戦を終えた中、EXターンで私が最後にnsしたモンスターはベゼルシップでした。

2戦目のマッチングが発表され卓についたところ、1戦目の時に左隣の卓にいた男性が私の2戦目の相手の友達らしく

「クロノダイバー・ベゼルシップを通常召喚!www」

と私の2戦目の相手にゲラゲラ笑いかけていました。

頭が真っ白になりました。さして参加人数も多くない大会で、そもそもクロノダイバーという単語が出てくること自体が珍しいです。そんな中いきなり参加者がデカい声で「クロノダイバー」って話してたら「ああ、参加者の中にクロノダイバー使う人がいるんだな」ってなりますよね。デッキの詳細は分からないでしょうけど、エクシーズデッキである以上エクシーズすることが分かり切ってるのでデッキテーマがバレるだけで痛手というか、罰則規定に引っ掛かります。

罰則:警告)カードの効果によらず、故意に手札などの非公開情報となるカードなどを相手に公開した

(大会罰則規定より)

ジャッジや対戦相手、第三者に暴力的な発言や、礼儀を欠いた発言は行わない。(インターネットを利用した誹謗中傷なども含まれる)

(大会規定より)

ショックの方が大きく、デュエルもやる気が起きずに即サレしてドロップしました。店員さんに全てお話し「これがこの店舗では普通でよくあることなら、もう二度と参加しません」と伝え泣きそうになりながら帰って、帰ってから泣きました。どうしてこんなに嘗められるんだろう?女性だから?それなら女性じゃなくて男に産まれたかった。好きなデッキで真剣にデュエルしたいだけなのになんで、と色々考えました。

知人にこの件について話した後、暫く経ってその知人から連絡が来ました。そいつのTwitterアカウント見つけた、大会出禁になったらしいと。

教えてもらったのでTwitterを見に行きましたが、

「煽り行為で大会出禁になったらしい、マジきもい」

とかツイートしてたので、「あ、考えるだけ無駄だったわ!」と思いました。


対策法:言葉が通じるのはジャッジだけだと思うこと。自分に非がないことをジャッジに理解してもらえれば、遊戯王は規定が厳しいので出禁になる。



さてここまで色々書きましたが、私にとってはこれが遊戯王界隈では普通のことなのかはたまた私の住んでる地域の民度が低すぎるのか私には分かりません。

朱に交われば赤くなるとはよく言いますが、私もある意味馴染んできてしまったのでしょうか。私は近所に住んでいるデュエリストのことは全員ジャガイモだと思っていますし遊戯王の日はたまに行きますが対戦後は即スマホをいじり一切口を開きません。大会の時は狸寝入りしています。去年の今頃は自分がこんな思考になるとは思っていませんでした。

こういったネガティブな話を表に出すべきなのかは正直分かりませんが、女性だからこそ嘗められているのかなと思うことが多々あったので、女性YPから見たOCG界隈事情として載せておこうと思います。


ここまで閲覧いただきありがとうございました。思う所などございましたらお気軽にコメントしていってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?