雑記

こんにちは。黒メガネです。
最近レポート以外でまともな文章を一つも書いていなくてこれはイカンと思いnoteに書くことにしました。(この文章がまともかどうかはともかく…)

大学

まず、今年度から大学に通い始めました。新型コロナウイルスの影響で授業がすべてオンラインになり、東京で色々活動的にやるぞ!という希望は打ち砕かれましたが、人と会わずに済むので精神面では楽です。ただ、地元の岡山には近所にまんだらけもデカすぎるブックオフもクラブもそんなにないので早いとこ上京して色々やりたいですね。

音楽

最近聞いてよかった曲です。

Electrocado - Circadoian Rhythms (Zebbler Encanti Experience Remix)
https://soundcloud.com/electrocado/zebblerrhythm

昔Drumcorpsのリミックス目当てで落としたリミックス集の中に入ってた曲。壮大なトラップはあまり得意じゃないんですがリバーブの深さ、途中のサイケパート、などが妙にツボにはまって繰り返し聴いてました。

Flossy Waves - Here to Stay
https://multidimensionalmusic.bandcamp.com/track/flossy-waves-here-to-stay

ダスボさんの記事(https://dustvoxx.hatenablog.com/entry/2020/08/19/174313)で知ったFlossy Wavesの曲。ハイテックも最近よく聴くジャンルの一つなのですがこの大ネタを高速ハイテックにするのは作り手が楽しんで作っているのが伝わってきて自分は好きです。

K Owl - Raindance
https://raindancemusic.bandcamp.com/track/k-owl-raindance

Flashcoreを掘っているときに見つけた曲(Flashcoreではないけど)。サンプルのカットアップが本当に物凄くて、一見無茶苦茶に思えながら最後まで飽きずに聞けるギリギリを攻めている点、グリッチに頼らずに最後まで刻みぬいている点、などがあまりに圧倒的で度肝を抜かれました。ときたま入る薄いディレイやリバーブもいい味出してます。

DOC & VANDVL - KAIFUEM
https://soundcloud.com/doctahcore/doc-vandvl-kaifuem

これも度肝を抜かれました。今年聞いた高速マッシュコアでナンバーワンかも。DOCのクリアなミキシング、ハイレベルな優等生的カットアップとVANDVLのグルーヴの崩し方、サンプル選び、グリッチーなカットアップが本当に完璧に融合していて、これこそ合作じゃないと出来ない曲だと思います。グルーヴが出来そうで出来ないスレスレを追っていたらあっという間に曲が終わっています、最高!!!

CaӤdySyлc - PHANTOM FOURTHMAN
https://soundcloud.com/candy_sync/phantom-fourthman

面白いアプローチがたくさん詰まったブレイクコア派生ロリコア。良い意味で思いつきで入れた感があって楽しんで作っているのが浮かんできて良いですね。というか単純に作曲うますぎます、DTM教えて下さい……

Law & Kola Nut - Mystery Flute Business
https://silentforcerecordings.bandcamp.com/track/mystery-flute-business-2

ジャングル。曲名にフルートと入っているようにフルートの音が特徴的ですがそれに飲まれることのない骨太のブレイクビーツとベースが大好きです。朝に聴きたい。

なんだか自分の音楽の嗜好がエクスペリメンタルな方向に変化しているのを感じます。自分の曲にフィードバックできたらいいな……
あと、今サウンドクラウドの容量がいっぱいなってしまってしかも消せる曲も無くなっちゃったんで、仕方なくサウンドクラウドプロにアップグレードしようとしたらあまりにもお金がないことに気づいたんで、近いうちにバンドキャンプでNYPでEPをだしてそれで得たお金でサウンドクラウドプロにしようかなとか考えてます。銀行とペイパルの紐付けもやらないといけませんけど。バイトしろ。

告知

9月12日開催のばり好いナイトに出ます。ヒーヒーいいながらZGameEditorの使い方を調べながら作った映像もあるよ。今回は今までで一番遅いBPM帯のミックスになりましたが、今の自分を一番よく表しているとも思うので聴いてくれると嬉しいです。他が豪華なのでそちらだけ聴くのも全然アリです。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?