見出し画像

Dog In The House

7/21にtenma tenmaさんとのコラボ曲
「Dog In The House」がリリースされました。
ベースはUiroの42号さんが弾いてます。
折角なのでこの曲について色々と書いていきます。

tenma tenma 

Uiro 42号


丁度1年前にMagicをリリースした後に次はどんな曲作ろうか考えてて、Magicのサウンドの延長線じゃなくてなんか新しい事やりたいっていう思いだけがあって中々方向性が決まらないでいました。

ある日シャッフル再生で音楽適当に流してたら昔自分がやってたバンドの曲が流れてきて、スピーカーを地面に叩きつけてPC破壊する手前までいったんですけど

今の自分がガッツリバンドサウンドの曲作るとどうなるんだろうっていう思いが芽生えてきてこうなりました。

バンドやってたとはいえ自分はドラムだったのでメンバーが作ってきた曲に合わせる側。
なので自分始動でバンドの作るのは初めてだし原点回帰みたいな所もあって結構ウキウキしながらギターを手に取った。

けどよくよく考えてみたらMagicでもバンドに近い事やってたり、wai wai music resortのエブリデ君主催の牛コンピに提出した曲なんかモロバンドだしもうやってるじゃんってなったけど構わずに作り始めた。

走り出しちまったもんは、止められない。

けど歌を入れる前提で曲の構成練らないといけないし結構考える事が多かった。

Aメロ、Bメロ、サビとある程度出来てきたら天啓が舞い降りてきた
「これ、ボーカルは絶対にテンマさんだな…」と

何故かはわからないけど、なんだかテンマさんなら最高なメロと歌詞つけてくれるんじゃないかと勝手に思い始めていた。

そして気がついたらその勢いでテンマさんに連絡を取っていた。

走り出しちまったもんは、止められない。

1年前の話なのであまり詳しくは覚えてないけど割と快諾してくれた記憶があります。

あとDTMでドラムとエレキベースを打ち込みで作ってギターだけ生でギャーギャー弾いててどうしても許せない事が一つだけあった。

エレキベースの音である。

これはMagicを作っている時からずっと課題だったんですけど打ち込み(プラグイン)のエレキベースの音が許せない。
自分の音作りや打ち込み方が下手なのもあるんですけど打ち込みだと覇気が足りない。

なによりドラムを生っぽくするためにマウスカチカチして弄くり回した後にベース弄るのがめんどくさい。
書いてて思うけど根幹的にDTMに向いてない。

なのでUiroの42号さんに打ち込んだベース弾いて❤️ってお願いした。
打ち込んでる段階でこんなもんリアルだと弾けないだろうし最終的におっさん同士の醜い殴り合いになるだろうなと思ってたけどキモさ3割増くらいになって帰ってきて「うわっキモッ!」ってなって即採用しました。
色々とありがとうございました。

次に歌詞とタイトルなんですけどテンマさんが全部やってくださったので正直自分は何も語ることが無いんですよね。

最初にどんな感じの曲なんですか?ってテンマさんに聞かれた時に確か「タバコ無くなったし外出て買いに行かないといけないけど暑いし外出たくないイメージ」って言った記憶があるので、そこから広げてくださって犬とかクラーケンが出てきたんだと思います。

最初にデモ聴いた時に何でこんな歌詞書けるんだろうっていう疑問と同時に俺の求めてたテンマ節全開だ!ってめちゃ嬉しくなったのを鮮明に覚えてます。
テンマさんに声をかけて正解だった。


最後にジャケットですがこれもテンマさん作です。

丁度テンマさんが粘土を丹念にこねてた時期だったのと自分がクレイアニメの質感が好きなので粘土でやりましょう!って頼んで作ってもらいました。
かわいい。

個人的に42号さんのレゴの人間みたいな顔がとても好きです。


いつの日にか現実で集まってこの曲やれたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?