マガジンのカバー画像

collars

11
共同作品
運営しているクリエイター

#半田市

再生

聴く物語『おじいさんのランプ・その四』

作:新美南吉  画像:Osamu137 大人の方は勿論、小さい方にも楽しんで頂きたくて作りました。 画は動きませんが、思いっきり想像しながら是非聴いて下さい。 新見南吉さんの故郷は、愛知県知多半島の半田。 運河と醸造の街です。 半島ならではの情緒。運河沿いに続く黒い蔵造り…。 今も残る南吉さんの生家や養家も見たくて、小さな旅をしました。 沢山画像もご覧頂けますので、こちらも是非どうぞ。 https://note.com/92katarito/n/n2833045e99ad 新美南吉記念館は、展示も充実。周辺の〈童話の森〉散策も気持ち好いです。 http://www.nankichi.gr.jp/

再生

聴く物語『おじいさんのランプ・その六』

作:新美南吉  画像:Osamu137 大人の方は勿論、小さい方にも楽しんで頂きたくて作りました。 画は動きませんが、思いっきり想像しながら是非聴いて下さい。 新美南吉さんは、29歳という若さで亡くなりました。 このお話は、亡くなる前の年(昭和17年・1942年)に書かれ、 出版された南吉さんの代表作です。 舞台は、南吉さんの地元、愛知県知多半島の半田。 中でも、最後の場面の池は印象に特に残るでしょう。 「俺の商売のやめ方」を行動で表して、 心はもう張り裂けんばかりなのに、その情景の美しいこと。 残念ながら、南吉さんがクライマックスで描いた半田池はもうありません。 http://glaciation.jp/naturechita/handa_ike.html 水があった頃の半田池が見られます➡https://www.shunyodo.co.jp/blog/2018/07/niiminankichi_3/ 『おじいさんのランプ』は、これでおしまいです。 最後まで聞いて下さり、ありがとうございました。