見出し画像

谷根千の商店街が賑やかでした(ほぼひとりごと(7月21日(日))

(写真は、数日前に、千駄木駅近くの商店街を団子坂に向かって撮ったものです)

#千駄木の商店街 #夕焼けだんだん #谷根千


写真を見ると、ひっそりと静かで、シャッターを下ろした店が並んでいるようですが、少し手前は、土曜日の夕方で雑踏になっている、有名な谷中銀座の商店街への道が直角に伸びています。


お墓が、谷中のお寺にあるので、日暮里駅は何度の墓地側はなじみのあるところです。駅を降りて、左側に歩き、夕焼けだんだんと言われる階段を下りると谷中銀座の商店街です。


根津、千駄木とあわせ、谷根千と言われるようになるまでは、どこにでもある商店街だったと思いますが、すっかり観光地になり、週末には、特に賑わっています。


坂の上は、墓地とお寺の街なので、再開発は進んでいませんが、パティシエの名前を冠した、しゃれたチョコレート菓子店や、ビーフシチューの店など、少しづつ変化しています。


谷中銀座の突き当りは、千駄木の商店街になります。左に曲がって、団子坂に出ると、左が墓地やお寺のエリア、右は不忍通りの商店街、左に曲がると根津になります。


このあたり、観光客が増え、カフェや小物を売る店が増えてはいますが、普段着のままで歩いても違和感ゼロの、どこにでもありそうで、実はどんどん消えていっている商店街です。


今度は、左にちょっぴり写っているうなぎ屋さんか、右側の洋食マロに行ってみたくなりました。すぐそばにある、谷中銀座商店街の賑わいから、別世界に紛れ込んだみたいでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?