見出し画像

阪急大阪梅田駅(ほぼひとりごと(2021年6月27日(日)))

(写真は、JR大阪駅から撮った阪急百貨店。阪急電車大阪梅田駅からつながっています)

#阪急大阪梅田駅 #大阪駅 #阪急百貨店


ここ数年で、JR大阪駅がずいぶん変わりました。ホームの上に駅舎が出来て、各線の乗り換えや、阪急、阪神。地下鉄への乗り換えがラクになりました。眺めも良く、そこそこに椅子もあって休めます。


駅周辺の工事はまだ続いていますが、歩道橋も新しくなり、エレベーターやエスカレータ―が設置され、バリアフリーになりました。今は、営業しながらの阪神百貨店改装が最盛期を迎えています。


阪急と阪神との統合からしばらく時間が経ちましたが、阪急電車、阪神電車は昔のままの車両が走り、いつの間にか慣れて、こんなものかなという感じになりました。地下鉄も大阪メトロになりました。


ややがっかりしたのは、阪急梅田駅が大阪梅田駅に改称されたこと。インバウンドが増えたのでわかりやすくしたなどの理由もあるのでしょうが、大阪らしく、それぞれに主張している感じが好きでした。


写真を撮ったアングルで阪急百貨店を見ることはあまりありませんでした。阪急百貨店は昔の建物を活かしながら高層ビルの9階までになり、かつてビル内にあった阪急電車の駅はJRの向こう側です。


伊丹空港を利用した時は、大阪空港からモノレールに乗り、蛍池駅から阪急宝塚線に乗って、梅田に向かいます。ほんの少しの間ですが、品が良いと言われている阪急電車での通勤を味わうことができます。


阪急電車の駅から、JRへの乗り換えの途中、小さな階段を降りると混沌としたお店が並ぶ新梅田食堂街。周辺の建物が整備されても、新宿の思い出横丁同様にしっかり残っています。興味はつきません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?