見出し画像

西武新宿駅(ほぼひとりごと(2020年12月17日(木)))

(写真は、新宿アルタの手前あたりの歩道から、整備が続いている新宿駅東口、西武新宿線乗り入れ計画のあったルミネエスト方向を撮ったものです)

#西武新宿駅 #新宿駅東口 #新宿アルタ


タモリの笑っていいともは、衝撃的な番組でした。それまでのバラエティ番組のスタイルとは違っていました。平日昼時間はなかなか見られませんので、見たのは日曜日10時からの増刊号でした。


笑っていいともを収録しているスタジオアルタのある、新宿アルタの前は、観光名所になり、大きなビジョンを眺めたり、写真を撮る人で賑わっていました。笑っていいともが終了したのは、2014年だそうです。


新宿駅東口に今は、ルミネエストと呼ばれている駅ビルが出来たのは、東京オリンピック前の1964年5月、56年前のことでした。私が小学校6年生の時。当時名前は新宿ステーションビルでした。


今年7月に、新宿駅東西自由通路が出来るまで、名前がルミネエストと変わったほかは、大きな変化がなかったのが、不思議なくらいです。西口大開発のあとには、東口も大変化するのだと思います。


西武鉄道の悲願、新宿ステーションビルへの延長も、永遠に実現しなくなるということだと思います。西武鉄道の社長は、高田馬場での地下鉄乗り入れを計画したいとインタビューで表明していました。


離れているから不便と言われても、地下のサブナードを通れば、雨の日もぬれずに歩け、東京駅の京葉線よりはずっと近く感じます。ビルの中に狭いホームを作ることもなくなったということだと思います。


西武新宿駅からサブナード、メトロプロムナード、新宿駅東口をひとまとめにして、楽しく、安全に移動できるバリアフリーなルートができるのであれば、60年ぶりの大開発も悪くはないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?