見出し画像

丸ノ内仲通りにまた夏が来ました(ほぼひとりごと(6月29日(土))

(写真は、金曜日に撮った、丸ノ内仲通り、ミストで霞がかかったようです)

#丸ノ内仲通り #ミスト #夏のバーゲンセール


昨日、6月28日金曜日から、夏のバーゲンセールがスタートするところが多いようです。新宿のデパートも、丸ノ内仲通りの商店街も、バーゲン開始のビラを配っていました。


西日本よりひと月早い、新暦のお盆なので、東京のお中元商戦はこれからが本番です。お中元やお歳暮を送る習慣が減ったとは言え、消費大イベントには違いがありません。


ネット時代、キャッシュレス社会到来と言われていますが、古くからの習慣が一気になくなるわけではありません。自分は関係ないと思っても、少しばかりウキウキはします。


月末25日が多い給料日が過ぎ、公務員のボーナスが28日と報道されていました。街角のATMの前は、昼休みには大行列、現金が主役という状態は、昔と同じようです。


去年8月から、月2回、大手町の会社に通う時、丸ノ内仲通りを通っていました。朝早めに出て、混雑を避け、日比谷で降り、大手町まで歩きました。朝7時過ぎの丸ノ内仲通り、静かな散歩でした。


夏から始まり、月2回、定期的に通って、秋、冬、春と季節を感じ、ふたたび夏になりました。一旦は散った緑が戻り、同じ通りなのに、夏らしい、違った風景になっています。


昨日、28日金曜日は、珍しく、午後に丸ノ内仲通りを通りました。台風のあとの、蒸し暑く、過ごしにくい日のミスト、汗を拭きながら、少しだけ、涼しさを感じることができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?