見出し画像

明治公園前ホープ軒(ほぼひとりごと(2020年5月8日(金)))

(写真は、しばらく前に撮った、明治公園前のバス停と、ホープ軒の店先です)

#明治公園 #ホープ軒 #霞ヶ丘団地


タクシードライバーを中心に大人気で、しばらく前は大賑わいだった千駄ヶ谷のラーメン屋さん、ホープ軒。最近では、脂っこいラーメンの主役がラーメン二郎に移り、そんなに混雑してはいませんでした。


ここで食べたことはありませんが、麻布古川橋にあった同名の店で食べたところ、確かに脂こく、食べ応えのある、ガテン系の味でした。年齢が高くなったタクシードライバーには、厳しいのかも知れません。


賑わうのは、昔から夜だったので、昼間のこの時間はガランとしています。写真を撮った日も、閑散として、誰もいませんでした。明治公園前バス停が目の前にあります。この角度で見たのは初めてでした。


タクシーだけが駐車できる通りが、明治公園前と旧国立競技場の間にあり、明治公園の中にトイレもあったので、タクシーの運転手さんにとっては、休憩とホープ軒での食事がセットだったのかも知れません。


次のバス停は霞ヶ丘団地前。明治公園も、都営霞ヶ丘団地も、新国立競技場に土地を供出し、明治公園の敷地内にあった、今は、移転して立派になった日本青年館もふくめ、過去の思い出になってしまいました。


ホープ軒の並びには、野球用品ショップや、出版社、コンビニなど、いろいろな店があります。外苑西通りのこちら側と向こう側は、全く違った風情ですが、これからも残ってほしいと思います。


都営霞ヶ丘団地跡地は、新国立競技場からのペデストリアンデッキに飲み込まれ、明治公園は跡形もありません。せめて、明治公園前、霞ヶ丘団地前のバス停はこのままであってほしいと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?