見出し画像

新宿近くの甲州街道はつつじが満開でした(ほぼひとりごと(4月30日(火))

(写真は、新宿近くの甲州街道、満開のつつじです)

#つつじ満開 #至る所に花が咲きます #普通に歩く楽しい散歩  


桜の次はつつじというわけではないですが、満開の桜が徐々に散っているころ、咲き始めていたつつじが満開、今はすっかり花の主役が交替してしまいました。あっという間のことでした。


去年も、いつの間にか咲き始めて、満開になったとしか覚えていません。今年も、いつのころからつぼみが開き始めたのか、意識していませんでした。気がついたら咲いていたという感じです。


注目度の高く、いつ咲くのかなと待っていた桜と違っています。きれいな紅白やピンクの花ですが、つつじはなんとなく、このあたりの植え込みにあったなと、咲いてから気づきます。


街に花や緑があると、ゆったりとした気持ちになります。街路樹や植え込みの緑や花でホッとします。手入れをしたり、散った花びらや落葉を片付けてくれる人みなさんに感謝します。


この時期には、有名な花の名所はたくさんあります。行楽に良い時期なので、電車も混雑、クルマも渋滞になりますが、身近なところにも、結構花々が咲いています。


写真を撮ったのは日曜日の甲州街道、新宿から西に歩いて、文化学園の手前の地下通路出口、レンタカー事務所の前の植え込みです。満開になってから、つつじに気がつきました。


まち散歩ブームで、名所旧跡を巡る団塊世代のグループをあちこちで見かけます。そんなに、改まらなくても、東京の街、至る所に見かける自然、普通に歩く散歩だけで十分楽しくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?