見出し画像

今日から11月、西参道のいちょうが色づき始めました(ほぼひとりごと(11月1日(木))

(写真は、代々木青少年センターの前の街路樹。秋らしい情景です)

#西参道のいちょう並木 #代々木青少年センター #訪問活動 #楽しくなければ仕事じゃない


今日から、11月、いつの間にか、西参道のいちょうも、色づき始めています。あと1週間足らずで、暦の上では立冬。長かった酷暑と大雨のあと、今年は秋らしい日が続きました。リタイアしてから5か月目。相変わらず、訪問活動が続いています。散歩日和もあとわずかです。


起業をしたいと思って、名刺を刷って、配り始めて4か月あまり、楽しくなければ仕事じゃないというフレーズと、仕事やプロジェクトが迷子にならないようにというフレーズを何回も、何回もみなさんに話しています。まずは、数を稼ぐこと、話を聞いていただければ最高です。


おかげ様で、現役時代から知っている方だけでなく、あらたに名刺交換をした方が徐々に増えています。一人でも多くの方の時間をいただき、話を聞いてもらえるとうれしいという気持ちで、お話をさせてもらっています。私と知り合いになって少しでも良かったと思っていただければ最高です。


最初のアプローチからは、だいぶ修正し、組織や人が、心身ともにごきげんになるメニューから、みなさんにお勧めしています。実際にこのメニューを体験した人の体験記や感想をベースに、「楽しくなければ仕事じゃない」というフレーズにつなげていきたいと思っています。


幸い、関心を持っていただけるケースが予想以上に多く、ありがたいと思っています。配った名刺の枚数だけ、チャンスは増えているはずですが、チャンスに後ろ髪はありません。気づかないうちに、過ぎ去ってしまわないよう、引き続き、回遊を続けたいと思っています。


梅雨真っ盛りにリタイアし、途中で若干方針を変え、次第に多くの方に聞いていただけるようになったら、西参道のいちょうが色づきました。すべてが落ち葉になるころか、新しいいちょうの葉の緑があざやかになるころに、実際のビジネスになるよう、祈っています。


訪問活動そのものや、アポイント先からの移動が散歩だと思えるのは幸せです。プログラムと同じに、強制ではなく、自分で目標を立て、自分で決めて、行動しているから、そういう気持ちになれるのだと思っています。チャンスから受注にこぎつけ、みなさんのお役にたちたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?