見出し画像

目白の陸橋から(ほぼひとりごと(12月18日(水))

(写真は、目白駅前の陸橋から池袋方面を撮ったものです)

#山手線 #目白駅 #魅力的な途中下車


残念ながら、相鉄線から埼京線に直通する電車のほとんどは新宿行なので、通常は、ここを相鉄線のヨコハマネイビーブルーの電車は通りません。今のダイヤで、新宿から先、川越まで直通するのはJR車両だけだそうです。


山手線と湘南新宿ライン、埼京線が通る山手貨物線をこんな形で撮れる場所は、そんなに多くはありません。目白駅と目黒駅という似た名前の駅近くにゆったり撮れる場所があるのが面白いですね。


遠くに見える塔は、首都高の排気ガス抜きの施設です。サンシャインシティのあたりから、地下で山手線、東上線の下で通ることになります。サンシャインシティはここからは見えません。


小さくて、判別できませんが、塔の手前で、西武池袋線が走っています。山手線、山手貨物線を、池袋駅からの急カーブを通って、オーバークロスしています。小さく、何かが見えるような気がします。


目白駅の前を横切る目白通りを山手線の内側に行くと、学習院大学、川村学園、日本女子大学など、女子学生が多い学校がある文教地区です。今は公園になっている田中角栄宅の先は、椿山荘です。


外側は、目白銀座通り商店街が続きます。今は少なくなった、呉服屋さん、畳屋さんをはじめ、昔からあるような小さな店がしっかり残って営業をしています。人通りも多く、賑わっている商店街です。


目白通りは片側一車線の地味な道です。目白駅は、山手線には珍しい乗り換え駅ではない駅ですが、池袋や新宿へ向かうバスが頻繁に走って、実用になっています。魅力的な途中下車でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?