見出し画像

秋葉原駅の本屋さん(ほぼひとりごと(7月3日(水))

(写真は、秋葉原駅、総武線ホームから山手線・京浜東北線乗り換え通路にある本屋さんです)

#減少する本屋 #本屋の楽しみ #スマホで読書


携帯ゲーム、携帯電話、スマホが普及したことで、電車の中で、新聞、雑誌、本を読んでいる人が激減しました。場合によっては、誰もいないことがあります。みんな、スマホです。


ラッシュの車内で、新聞を読むには技が必要でした。読みやすいように折って、少しでも専有面積を減らし、迷惑をかけないようにします。ページをめくるのはもっとも大変なことでした。


ページをめくる時に、失敗して、中側の数ページが落ちてしまった時に、混雑した車内ではどうにもなりません。下を向いて拾おうとすると、とんでもない事件に巻き込まれそうです。


印刷会社の社長を経験しているのに、読書はスマホです。4年前、入院している時に、専用端末をお見舞いでもらったのがきっかけでしたが、今はスマホで読んでいます。


老眼にはなっています。クルマの中で、近視のめがねを外さないと地図を読めなくなって、ナビを入れたのですが、裸眼だと小さな字が読めるので、スマホで読書が出来ます。


本棚に読んだあと、とっておきたい本が並んでいるのは大好きでした。スマホで、膨大な数の本を読みました。部屋に本が積まれないのは助かりますが、残念なことです。


本屋さんの中で見つけた、スマホで読めない本を買う時には、ウキウキします。少なくなった本屋ですが、いつまでも元気でいてほしいと思います。勝手なお願いですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?