見出し画像

ベストサービス(ほぼひとりごと(2020年10月26日(月)))

【自分(の仕事)史㊹ベストサービス( www.akihiko.com )関連】

(写真は、19(トーク)の日イベントを行った、原宿クエストホールの看板を撮ったものです)

#クエストホール #19 (トーク)の日 #ベストサービス


自分たちでベストサービスと言っても、お客様が認めてくれなければ意味がないと、正論を言われましたが、電電公社からNTTになって数年しか経っていない従業員のみなさんには響いた言葉でした。


自分たちがお客様にとってベストだと思う仕事を着実に実行しようという行動は、それなりの意味があり、お客様第一をスローガンから、中身の伴ったものにし、評価してもらうことが目的だったと思います。


ベストサービス運動の一環だったと思いますが、原宿クエストホールで、毎月19日に、19(トーク)の日イベントを実施しました。コンサートだったり、芝居だったりとバラエティに富んだ出し物でした。


企業の責務として、社会貢献活動が必要だと言われるようになった時にスタートした19(トーク)の日イベントは、先駆けとなる企画だったと思います。報道担当として、マスコミへのPRをした記憶があります。


大きなホールではありませんが、応募してくれたお客様の中から抽選でチケットを送るという方式でした。この他にも東京オペラシティにある、ICC(インターコミュニケーションセンター)も同じような趣旨です。


原宿クエストホールのあるビルは、昔電電公社の総裁公邸として使っていた土地に建てられたものです。民営化前、総裁公邸で、いろいろな分野の人に集まってもらい、セッションを開いていました。


ベストサービスのようなサービス向上運動は、いつまでも未完成で続けなければならないことです。必要なのは、忘れないこと、飽きないようにすることです。関係者のみなさん、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?