見出し画像

高田眼鏡店(ほぼひとりごと(2021年5月1日(土)))

(写真は1960年から飯野ビルで営業している高田眼鏡店です)

#飯野ビル #高田眼鏡店 #まいづる


霞ヶ関、経済産業省旧館ビルの前にある飯野ビルには何回も行ったことがあります。数年前に建て替えられ、高層ビルになりました、新しいビルの地階で営業しているのが昔からある高田眼鏡店です。 


旧飯野ビルの時は、1階のアーケードがで営業していたのではと記憶しています。ずいぶん前のことなので、間違っているかも知れませんが、日本橋千疋屋や丸善が並びにあったのではと思っています。


9階にも飲食店があり、印象的な店がまいづるという店です。こちらも不確かですが、ランチビールサービスがあったと思います。アルコールに弱いので、あっという間に真っ赤になってしまいました。


職場に戻ると、どうしたんだと問われましたが、日比谷公園で日焼けをしたのだと言った記憶があります。40年以上前のこと、良いことだとは思いませんが、今よりずっと緩かったのだと思います。


今は、地下一階のダイニングフロアになっていますが、旧ビルから残っているのは高田眼鏡店だけではないかと思います。かなり広い面積のお店で、ホームページによると、高田眼鏡店の本店となっています。


隣のコンビニと高田眼鏡店以外は、飲食店ですが、すべて新しく入ったお店だと思います。コロナ禍以降はお弁当のワゴンを店頭に出し、在宅勤務や営業自粛を少しでも補うよう、努力しています。


そんな中、高田眼鏡店は違和感がありますが、飯野ビルの歴史とともに存在する風格を感じます。新飯野ビルは、千代田線霞が駅とも直結し、厳しい階段を上がらずに地上まで行けるようになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?