見出し画像

タピオカドリンクブーム(ほぼひとりごと(7月30日(火))

(写真は、代々木駅前に出来たタピオカドリンク専門店。うまくピントを合わせられませんでしたが、行列はゼロでした)

#タピオカドリンク #大ブーム #大行列


初めて、タピオカドリンクを飲んだのは、30年近く前のシンガポール。アイスカッチャンという名前の氷が入った飲み物でした。タピオカの食感と太いストローが新鮮だった記憶があります。


美味しいとは思いましたが、昨今のブームのように、至る所で行列が出来るほどではなかったように思います。今のは、ミルクティーの中にタピオカが入っているので違うものですが。


今は、閉店した新宿駅サザンテラスの、ドーナツ店、クリスピークリームのように、気がついたら、行列がなくなり、ブームが終わるということになるのかなと思っていますが、ブームは続いています。


ついに、代々木駅前にも登場しました。7月に入ってから開店し、行列が出来ているなと思ったのですが、一昨日の日曜日の店頭は、行列もなく、静かなものでした。


専門店だけでなく、いろいろなところでも、タピオカドリンクを提供するようになったので、タピオカが払底しているというニュースを読んだことがあります。ブームも終盤戦かも知れません。


たぶん、原価はものすごく安く、粗利もたくさんあるので、最初のころに目を付けた人たちは、大儲けをしたのではと思いますが、これから参入だと厳しいかも知れません。


今年の夏が過ぎ、秋になった時、どれくらいのお店が残っているのか、他人事ながら心配です。せっかくだから、タピオカドリンクがまだ元気な今、飲んでみたいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?