見出し画像

外苑ホテル(ほぼひとりごと(2020年4月23日(木))

(写真は、神宮外苑に出来た新しいホテル。これだけでは、神宮外苑の杜と調和しているかどうか、わかりません)

#環境調和 #外苑ホテル #水明亭


首都高外苑入り口のそばに、ちゃんぽんや皿うどんの看板を出し、昼の3時間だけ営業していた2階建ての水明亭という店がありました。森の中の小屋みたいな風情の店でしたが、一昨年秋に閉店しました。


ちゃんぽんや皿うどんだけでなく、定食屋メニューもあったようです。いつか、入りたいと思っていましたが、前を通るだけで、入ったことはありません。今となっては、かなえられない夢になってしまいました。


となりの神宮プール(最後はフットサル場)とあわせた土地を再開発して出来たのが、神宮外苑の杜のイメージにあわせたウッド調の外観の、三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアというホテルです。


神宮外苑の中には、旧国立競技場と霞ヶ丘団地の間、明治公園の一画にあった日本青年館にホールと宿泊施設としてのホテルがありましたが、規模も大きくなく、本格的なホテルとは言えませんでした。


日本青年館は、場所が変わって、オリンピック委員会のビルの隣の新ビルで、営業をしています。その場所にあった霞ヶ丘団地はあとかたもなく壊されてしまいました。明治公園そのものもなくなりました。


ホテル建設中は何度か前を通りましたが、三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアが開業したことに気づいたのはつい最近になってから。一階には、おしゃれなカフェも営業していました。


新旧交代、歴史の書き換えで、古いものがなくなるのはもろ手を挙げて賛成できませんが、神宮外苑の杜の環境に調和した感じの素敵なホテル、一度、泊まってみたいような魅力はありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?