見出し画像

ヨーロッパ3カ国の新婚旅行-2.関西空港-

2.関西国際空港からエミレーツ航空で出発


新婚旅行、出発の日。
夕方に在宅の仕事終わり、お風呂に入ってから関空へ電車で移動。帰宅時間帯で途中から電車が少し混雑。関空快速に乗り行き先が車両で分離する電車で1〜4号車の関空行きに乗車。行き先が車両で変わるなんて怖い。途中から人が大分減った。電車の中で今回乗るエミレーツ航空のオンラインチェックインは済ませておいた。

iPhoneのアプリはこんな感じだった。

晩御飯を空港で食べる為、早めに関空に到着。
私は85Lサイズの大きなスーツケースを持っている為、早く荷物を預けたい。そして出発の3時間以上前に着いたのにエミレーツのカウンターが激混み。並んでいるのは欧米系の日本人以外が殆どだった。私達が乗るエコノミークラスの列を見ると荷物を預けるのに30人位待たないといけないと思ったが、オンラインチェックインのカウンターの列には誰もいない。
「家でeチケットをちゃんとプリントしておいたよ!」
と思いながらオンラインチェックインの入り口に入ろうとしたら、オンラインチェックインのコードはeチケットのコードでは無いと言われた。
この片道だけで8枚ぐらいプリントしてきたこの紙は一体?!と思いながら自分が時代遅れの原始人かと思った。プリントした紙を今すぐにでも捨てたくなった。
しかしエミレーツのアプリを私は登録していて先ほど電車でオンラインチェックインをしていた為、チェックイン後に発行されるQRコードを持っていた。私のスマホに入っているQRコードをシェアし、お陰で並んでいないカウンターで素早く荷物を預けることができた。関空発でQRコードを持っていた場合紙のチケットは発行されなかったので、スマホのバッテリーが切れない様に注意が必要かも知れない。同行者がいる場合は1人1台スマホを持ってQRコードをシェアしていないと受付させてもらえない様。

両替所はチェックインカウンターの近くにあった

荷物を預けた後は両替。基本的にはクレジットカードを使う予定だが、イタリアでは現金が必要な時もあると言う情報があった。スペインとイタリアでユーロを2人で3万円程両替。デンマークのデンマーククローネは1万円だけ。レートがスペインがあまり良くないと聞いたので一気に関空で済ませておいた。とても空いたのですぐに終わったのも良かった。現地での時間を大事にしたい。
続いて晩御飯。今回乗るエミレーツの便は関空23時45分発。
機内食で晩御飯も出るけれど少し時間が長い。
ターミナル1の2階のセキュリティチェック前のエリアにあるフードコートで食事をとることにした。関空は2023年4月下旬現在、午後9時前後だとセキュリティチェック後エリアでは食事が出来るお店が1軒しか営業していない様だった。ちょっと残念。
日本出発の夜はおにぎり的な少しお腹が満たされる和食が食べたかった。
2階のフードコートにうどん屋があった。

自家製麺 杵屋麦丸、シンプルな温かいうどんを選んだ

たこ焼き・明石焼き屋もあったが卵不足の影響か時間が遅すぎたのか売り切れ。(関西の人ならCMで分かる、たこ昌)
消化も良さそうだったので、晩御飯はうどんにした。関西風の出汁がありがたい。程よく満たされた。
ご飯を食べた後は関空の4階に戻り、セキュリティチェックに入る。ここでオンラインチェックインで発行されたQRコードを最初に読み取る。夜なのか混雑も無く、出国審査の自動化したパスポートのチェックで新しいシステムを初めて見て使った。
セキュリティ・出国審査通過後、免税店も割と閉まっている。お買い物も無いので出発ゲートにモノレールの様なウィングシャトルで移動する。
北ウィングに着いた。お店開いてる!と思ったら、やはり1軒しか開いていないカフェだけだった。残念、そこに人が集中していた。カードのラウンジも閉まっている。無料でジュースやお菓子を貰おうかと思ったのに…
そして羽田の様にゲート待合の椅子の横に電源が無い。

関西空港国際線のゲート前の待合シート

関空は立って充電か座って見るの2択しか無い。羽田みたいな椅子の横に電源が欲しい!搭乗まで1時間少し待つ。
夫はPCで作業。私は添乗員さん付きのツアーに参加している人の観察をする。ツアーの参加者っぽい夫婦は手書きのメモで2m離れている私も読めそうな文字の大きさでとても書いてあった。添乗員さんも確認に回っている。添乗員付きのツアーは個人手配よりも高そうで団体行動であり、旅行として楽しめる人が改めて凄いなと考える。ツアーはスケジュールも全部決まっているし、時間が変更になったりした時に私だったら他の事に夢中で着いていけないと思った。
そうしている内に搭乗時間になった。

おおお!エミレーツの機体だ!と眺める

初のエミレーツ、ドキドキしてしまう。
次は関西国際空港の離陸からドバイのトランジット、スペインのバルセロナ・エルプラット空港に到着を書く予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?