マガジンのカバー画像

openYellowos 司法

13
マガジン画像 引用元:いらすとや様 いろいろな状態の天秤のイラスト https://www.irasutoya.com/2020/09/blog-post_346.html
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【解決 2023年12月15日】open.yellow.osメンバの不適切ツイに関して + 次回予告【記事公開12月18日】


12月15日時点では当事者間で終了(?)Fabric_Teacherからはこのように連絡を受けています。名誉毀損は親告罪のため、不適切発言騒動は当事者間では終わったと考えております。

Jotch-96様は、3月の私の私刑騒動の時も私の著作物であるお詫び状1発で許した寛容な方でございます。何か想うものがあったかもしれませんね。

学生様各位に対する司法に関して過去に不適切素行があった学生様でも、

もっとみる

Q「法人じゃないと団体として訴訟できないって本当ですか?」

時代にもよるんでしょうが

条件さえ満たせば

現代の日本司法では

個人の集まりの団体でも訴訟はできます。
学校のPTAとかでもできちゃいます。

法改正が過去にあった可能性自体はあるので、言っている人が居たとしても不思議ではないですけどね。

それに、その辺は法テラスを使えば教えてもらえます。

お察し下さい・・・

Q「投資用アカウントが、他者を反社会勢力扱いしたリプライを飛ばしたって本当ですか?」

あのリプライを飛ばしたのは事実です。

アレは私刑に含まれないのですか?あのツイートを含めて、リプライ相手とのツリー内容は警察に提出済みです(私の免許証込みで)

仮に日本司法上で問題があるなら、私が捕まるだけでございます。警察と被害届の作成の相談に行けば良いんじゃないでしょうか?

また、あのツイは組織所属前の話でございます。今は組織のコミュニティルールに沿って行動しております。

何故現在はリ

もっとみる