#カメトル 完全解説 その5 各問解説中編

引き続き、29問の解説を進めていきます。

10問目

画像1

3つの単語をなんやかんやして、漢字5文字の言葉を作るようです。(八索が漢数字で書いている時はだいたい漢字の示唆)3つの単語をバラシて組み換えようにも、合体漢字はできそうにありません。ん、バラシて組み替える……?

画像2

アナグラムでした。「じゅりくうかんこんき」を並び替えると「きんかくじこんりゅう」という漢字5文字の言葉が作れました。「一四」は「金建」、ってことで答えは「鍵」です。

11問目

画像3

直線だけで構成された紙面。よく見ると、「コ」の字の組み合わせになっているようです。開いているところに線を引けば、正方形になるのになぁ……。引いてみましょう。

画像4

ってことで答えは「愛」です。

12問目

画像5

知識問題ですが、4枚揃えば、なんとなく察することもできるのではないでしょうか。全ての言葉の後ろに「の海」と付けると、月の海の名前になります。答えは四画の一字とのことなので、「月」です。

13問目

画像6

12問目が解けることによって、この問題が解けるようになります。

画像7

13問目の右隣にあるのが、先ほどの「月の海」の謎でした(上の写真だと切れちゃってますが)。①=海、②=月、ってことで答えは「海月(くらげ)」です。

14問目

画像8

同じ模様のマスに同じ文字を入れて、言葉を作ります。「夜想曲」(ノクターン)と「小夜曲」(セレナーデ)ができます。市松模様というのはチェス盤みたいな模様のことを指します。ってことで答えは「夜」です。

15問目

画像9

ネットミームです。「矛盾塊 カニ」でヒットします。

画像10

ってことで答えは「蛸」です。

16問目

画像11

いわゆる和同開珎。一方向足りてませんが、まあ大丈夫でしょう。左から「献」「狐」が入ります。「いぬ」というのは「犬」だけでなく、獣偏も指します。除くと、こうなります。

画像12

ってことで答えは「南瓜(かぼちゃ)」です。

17問目

画像13

一見何のことだかわからない難問。真ん中の図形と周りの4つの図形、それぞれ少しずつ異なる場所があるようです。テープのようなものを貼って、縦横重なったところは色が濃くなっているようにも見えます。そう考えると、真ん中の図形は周りのどれよりも濃いように思えます。

画像14

真相はこの通り。「シ」「ツ」「モ」「ン」の4つのカタカナを、全部重ねたのが真ん中の図形で、そこから1文字分引いたのが周りの4つでした。ツやモがわかりやすかったかもしれませんね。ってことで答えは「質問」です。

18問目

画像15

左半分はカタカナ、右半分はひらがなになっています。下に見える「カ」は、「カ」と「ナ」を組み合わせたもの。「な」は、「か」と「な」を組み合わせたものと見ることができます。

画像16

ということを踏まえて上の図形を見ると、「ウ/う(赤線)」「サ/さ(青線)」「ギ/ぎ(黄線)」の3文字を組み合わせたものだと読み解くことができますね。ってことで答えは「兎」です。

19問目

画像17

かっこで括られた中の%の数は、合計するとちょうど100%になります。……グラフに起こしてみましょう。円グラフです。

画像18

天気記号になりました。雷から雨を引いて田、霙(みぞれ)から雨を引いて英、というのが上の式だったんですね。ってことで答えは「雪」です。

2/3ほどが終わりました。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?