見出し画像

はたき?でおはらい?

これこれ
これなに?

画像1

こんにちはせいとくです。

 
 

写真のハタキみたいなやつ。

よく神社でみかけますよね。

 
 
神主のイメージも、これを振りまわして、悪霊払いでもしている。このイメージのこの、ハタキ。

 
 
これは、大麻といいいます。

???大麻所持?・・・。という話ではないのです。
 
 
おおぬさ  といいいます。

 
麻の繊維がとりつけられています。
 
 
おおぬさ 大幣とも書きます。 
 
 
 
正体は、ハタキです。

 
 
お祓いの道具ですが、人のちりや、けがれを祓うのです。
ハタキと同じ役割。

で、

 
麻(あさ)が重要なのです。
麻という植物の生命力で、悪いもの、けがれを拭い去る。という意味があります。
 
つまり、
 
麻の力なんですね。白い紙ががひらひらとするので、紙に目が行きますが、本当は麻がメインです。
 
 

こんど、
神社にいってみたら、注意してみてください。必ず麻がついてます。
麻がついてないものは、偽物か、そこの神主さんの認識不足です。
 

そして、神社によって形も様々で、おもしろいですよ。
その神社で、代々と受け継がれた作り方があるんです。

 
更に、一般的なイメージとして、神社はお祓いがメイン行事に思われますが、

実はこれは違っていて、お祓いをして、神様に綺麗な心もちで、向き合うことが、神社では、メイン行事です。

つまり、
お祓いがメインではなく、最初にお祓いをして、心身ともに綺麗になって、神事を行うことがメインです。

祓いというものは、神社にきて最初にやる儀式になります。
 

ということで、
今日は、大麻(おおぬさ)のはなしでした。

お得情報

https://amzn.to/3hewHGh

kindle版で無料で本を読もう


著書紹介


https://amzn.to/3hesP8v


https://amzn.to/2YgszOR


https://amzn.to/2YgszOR

kindle版で無料で神社の本

https://amzn.to/3gd4MW2


神棚を買う


https://amzn.to/3iZFKve

今後も記事を更新し続けますので、サポートして下さると、うれしいです。有意義な情報提供となれるように頑張ります。