見出し画像

【リンクス】ラッシュのブラマジ説明書

どうも、新弾が一向に出なくて嘆いてるあぱっきーです。

今回はブラックマジシャンデッキの紹介になります。ブラマジ組みたいけどよくわからないって人はこれ見とけばほとんど網羅できる内容にしております。

他にも気になるカードや、わからない点などあればコメント等で聞いてください。

それではどうぞ。


デッキレシピ+スキル

初心者でも組みやすいやつ
墓地からも回収できる点が強い

どんなデッキ?

強味

安定して攻撃力2500を出し、魔法罠を破壊することで安全に相手のモンスターを倒すことができる点です。
現在のラッシュデュエルでは攻撃力2500をどう出すか、相手の出した攻撃力2500をどう突破するかが重要となっております。2つのうち、特に前者に強みを置いているのが今回のブラマジデッキになります。

スキルによって「ブラック・マジシャン」か「ブラック・マジシャン・ガール」のどちらかを引ければ手札に合わせて好きな方を持ってくることができます。基本は「黒・魔・導」を引いて相手の場に魔法罠がある+生贄が用意できると「ブラック・マジシャン」、そうでなければ「ブラック・マジシャン・ガール」を出します。

「ブラック・マジシャン・ガール」は1体生贄で攻撃力2,500を出すことができるため、少ない手札で攻撃力2500のモンスターを展開することができます。
「ブラック・マジシャン」は専用魔法「黒・魔・導」によって魔法罠をすべて破壊できるため、相手の罠におびえずに安全に攻撃できます。

新規イラストもかわいすぎる
つんよすんぎぃ

弱味

あくまで攻撃力2500が並ぶだけなので、ドラギアスやセブンスロードのような1枚で大ダメージを与えるカードや単体で2500を突破できるカードが少ないです。
そのため、ダメージレースに勝ちづらく、高い攻撃力で攻撃してくる「セブンスロード・アクセル」や、回復をしてこちらの与えたダメージをほぼなくしてしまう。「バブリー・フィーバー」などが苦手です。

「バブリー・フィーバー」に関しては過去に紹介しているのでこちらを参考にしてみてください。

回し方

「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」毎ターンフィールドに維持することが重要なので2枚目以降は無理して出したりしないようにしましょう。
すべて倒されてしまうと巻き返すのが難しくなります。

また、魔法罠が他のデッキよりも多くなりがちなので、3枚伏せる場合は1枚はいつでも使えるカードもしくは罠を伏せてください。
引いたカードがすべて使えないのであれば1枚は魔法罠ゾーンを開けるようにしましょう。

各種カード紹介

続いてはカード紹介に移ります。今回はどのブラマジデッキにも入る確定枠と、人によって採用枚数が異なる選択枠の2種類に分けての紹介となります。

モンスター 19~26枚

確定枠 ブラックマジシャンガール 3枚 ブラック・マジシャン LEGEND

脚もいいよね、脚も
遊戯王を代表するカード

このデッキの主役ですので最大枚数採用しております。
スキルを使うことで墓地にブラックマジシャンを置くことができるため、常に攻撃力を2500にして戦うことができます。他のデッキだと攻撃力2500を出すには2体の生贄が必要なので、生贄が1枚で済むこのカードは強力と言えるでしょう。
その節約した1枚でいかに有利な状況を作れるかが重要となってきます。

また、守備力が高いため「エンシェント・アライズ・ドラゴン」に破壊されない点も強みと言えるでしょう。

こいつもカッコよすぎる

剣黎の魔術師 0~2枚 リミット③

マジで初見は強すぎると思った。

結構強いんですが、ブラマジと相性が悪いため採用はそこまでしません。
このデッキは2500を超えるのが課題なので、ただ特殊召喚しかできないこのカードは相性が悪いです。そのため、ほかのカードが優先されるといった印象です。

とはいえ強いことには変わりないので持ってるカードが少ない始めたばかりの人などは持ってるの全部入れちゃってください。

風使いトルネ 0~2枚

リミット解除おめでそう

手札を捨てることで相手モンスターの表示形式を変更することができます。そのため、ドラギアスを1枚で倒せたり、相手が守備モンスターで固めてきた時などに強く出れます。ただ、ほかのカードのほうが優先度が高い印象です。

というのもこのデッキの強みは攻撃力2500を立てやすい反面、相手の攻撃力2500を突破するには何かしらのサポートが必要になります。
そのため、ガール+ガールの生贄+サポートカードの最低でも3枚が必要となるわけです。そこにトルネが絡むのは難しく、トルネの活躍はその盤面を突破した後となることが多いです。

とはいえこのカードにしかできないこともあるので、明確な理由があったり枠が空いてるなら入れていいと思います。

レベル4以下モンスター

こまごまと説明すると長くなるのである程度まとめて紹介します。

攻撃力変動モンスター 各0枚or2~3枚

採用するなら3枚が基本
基本2枚
2~3枚

攻撃力を変動するカードです。これらのカードを駆使して相手の攻撃力2500のモンスターを突破します。加えて生贄にすることができるのでできるだけ採用をしていきます。ただ、通常モンスターよりも攻撃力が低いため、守備モンスターを突破できない可能性が高いのが弱点です。

粛聖・スピーディーはコストが軽いもの、ライフを減らす点やあげたい対象が一緒にいなければならない点が弱点です。
サンダーは手札コストがかかるのが弱点となっております。

少なくとも1種類は必ず採用してください。

獣族セット

ここからはまとめて採用されるカードたちごとに紹介していきます。基本的にはこれら下地のどれかもしくは合わせたものが採用されます。

3枚が基本
2~3枚
3枚

獣族は上記3種類のカードがとても強力です。迷ったらこのカードたちを入れてください。
シルバーウルフが攻守変動
できるのに加え、パクチュで手札を増やすことができます。加えてこれらと相性の良いガゼルの打点も高くバランスの良い下級たちと言えるでしょう。

魔法使い族セット

2~3枚
2~3枚
空いた枠に入れます。
マジック・ジャグラーでも可

「ミスティック・ディーラー」が手札交換効果を持っており、それを生かす場合は魔法使い族採用します。「ファイア・ゴーレム」はヤメルーラなどの守備力が高いモンスターを突破するのに使います。通常モンスターは空いた枠に入れてください。「マジック・ジャグラー」であれば「粛清のライト・ソーサラー」とも相性が良いのでそちらでも問題ありません。

また、後述する「リカバリーフォース」とも相性が良いのも利点でしょう。

水族セット

リミット② 2枚
0枚or3枚
0枚or3枚

「アッシーホース」が強力な効果を持っているため、それを生かすために通常モンスターを採用します。アッシーが引ければ雑に手札が増えるので安定感を求めたい人はこちらを採用してください。

ただし、通常モンスターを多く採用しないといけないのと、アッシーを引かないと他のカードはただのバニラになります。加えてブラマジデッキは手札を多く使うデッキではないのでよほどの理由がなければ獣族でいいと思います。

暗黒の熾天使 0~3枚

なんだかんだ強い

ライフポイントは払うものの相手の表示形式を変更できるため、トルネのような仕事ができます。
条件のレベル5以上闇属性はブラマジ関連が対象になるのでそちらがいるとに効果が使えます。強力な効果ではあるものの、トルネと違い裏守備には対応していない点やライフポイントをコストにする点には注意しましょう。

魔法カード 採用枚数3~6枚

確定枠 黒・魔・導 1~3枚

羽帚みたいなもんや!!!

「ブラック・マジシャン」がいる時のみ使える、専用魔法の「黒・魔・導」は相手の魔法罠をすべて破壊するといった豪快なカードとなります。これを使ったターンは確実に攻撃を通すことができるので積極的に使っていきたいです。ただし、ブラックマジシャンかガールを引かなければ打てないため、枚数がかなり分かれます。

引かないと落ち着かねーぜ!って人は3枚、引きすぎて腐ってしまうことを懸念する人や、「マジカル・ストリーム」を合わせて採用する場合は1~2枚となります。

レベル上げるの大変だけどね

確定枠 死者転生 右手に盾を左手に剣を LEGEND

まよったらこっち
城之内君のカード

魔法のレジェンド枠。
「死者転生」は安定感を、「右手に盾を左手に剣を」は倒しやすさを与えてくれます。好みでの採用になりますが、現環境だと剣盾のほうが生きる場面が多いのですが、デッキになれないうちは「死者転生」のほうが戦いやすいと思います。

魔術のカーテン 0~2枚

強いもののライフコストが重いため、多くても2枚の採用となります。というのもリンクスではライフポイントが6000に設定されています。加えて、スキルが存在しており、攻撃力を変動させられるためモンスターの突破が容易となっております。となると直接攻撃を受ける回数もそれなりに多く、下手に使うと負けにつながるため採用枚数が減ったような印象です。

リカバリーフォース 0~2枚

頻繁に使うわけではないですが、1枚でもあるとガールを使いまわして長期戦にも対応できるので器用なカードです。
魔法使いが下地になっているのであれば2枚採用してもいいカードだと思います。3枚採用は1ターン目に複数枚引いてしまうと事故になりかねないのでないかなといった印象です。

マジカル・ストリーム 0~2枚

移ってるモンスターはアクア・マドール

ほぼ条件なしで使えるので「黒・魔・導」より使い勝手がいいです。ただ、破壊できるのは1枚のみとなっております。使ってみてこちらの方が欲しい場面が多ければ「黒・魔・導」を抜いて、このカードを入れるとよいでしょう。
ちなみに王道遊我くんのレベルアップ報酬です。

罠カード 採用枚数1~5枚

確定枠 万能地雷グレイモヤ LEGEND

罠レジェンド枠。とりあえず入れておけば大丈夫です。
基本的には次のターンで勝てるときや、やられてしまうとき、返しのターンで相手の盤面をひっくり返せないときに使います。
とはいえ雑に使っても強いので最初のうちは考えなくていいです。とりあえずうっちゃってください。

左手に剣を右手に盾を 0~1枚 リミット①

魔法と見た目がほとんど変わらん

攻撃するときに攻撃力と守備力を交換するカード。
追加効果で墓地の「左手に剣を右手に盾を」を加えることができます。ブラマジ関連の守備力は高いので生きる場面が多いです。
ただ、守備力が高いデッキである魔将などには効きづらい点には注意しましょう。

火の粉のカーテン 0~3枚

さすがにモンスターは出なかった。

現状攻撃力を下げる量が一番高い罠カードです。そのため、ある程度のモンスターは返り討ちにすることができます。条件である墓地に魔法使い族がいることもスキルでブラマジを墓地に送れば問題ありません。

よくわからなかったらグレイモヤとこれ3枚入れてください。多くて邪魔だったら減らしてきましょう。

ザ☆バリア 0~3枚

今でもちゃんと強い

下げる数値が100少ないものの、墓地のモンスターを1枚戻すことができます。
どちらかというとモンスターを戻す方が目的なので、「リカバリーフォース」が採用しづらいけどモンスターを戻すカードを入れたい。と感じた際には採用を検討してみましょう。

地縛霊の誘い 0~2枚 リミット③

いまだにリミット③

打てるタイミングが少ないものの決まると最強なカード。攻撃対象を変更するので2体以上モンスターがいなければ発動できません。また、不利な盤面を覆せるようなカードでもないので特段理由がなければ他のカードを採用したほうが良いです。

楽器の独演 0~2枚

相変わらずの強さ

自分のモンスターが1体しかいないときのみ、相手の攻撃を無効にすることができます。相手の攻撃力に依存せずに確実に1回攻撃を無効にできるのが強いためかなり好まれるカードです。

ただ、最後の1体出ないと発動できないため発動できないとずっと魔法罠ゾーンに居座ります。そのため、初めのうちはあまりお勧めしません。

余談ですがあくまで無効にできるのはレベル8以下なのでレベル9以上のモンスターの攻撃は無効にできない点には注意しましょう。

デッキレシピ

最後に参考程度にレシピを置いておきます。

獣族
魔法使い
水族

最後に

この量初心者が見るか???
そんなこと思いながら書いてましたが、いつも通り楽しくかけたので満足です。

てかストラクとイベント1回挟んだだけで環境が大きく変わってびっくらこいてます。ですが、環境自体は群雄割拠なのでよかったのかなと思います。
東京ドームのイベントをきっかけに始めた人に届くことを祈りつつ、終わりにしたいと思います。

次は新弾来たかなと思ってますが環境変わりすぎたので環境考察しようか悩み中です。まあどちらも気が向いたら書きますので気長にお待ちください。

それでは~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?