WG 選択肢 途中

状況、チームのやり方によって


WG


保持


・前へのドリブル(味方は後ろのパスコース提供)
 前へのドリブルをすることで相手DFを押し下げる。
 相手DFを引き付ける。
 相手陣地深い位置に入る。
 味方の上りなど、動きを待つ。
 試合を落ち着かせる。
パスを受けたらすぐに切り返したり後ろにパスを戻したりせずに前、相手DFに向かってドリブルする。
・サイド深くでのドリブルに対して相手が2枚で対応してきた場合、相手2人の間を通すパス
・2人引き付けたことであくマイナスへのパス

間を通すパス


斜め後ろの味方へ

・相手に1vs2作られる前に中に切り込む
 SBなどと正対している時に相手がプレスバックで挟み込んでこようとしたら、挟み込まれる前に中に切り込む。


・オーバーラップしてきた選手に時間とスペースを与えるために中にボールを動かしてパス
 中に晒すことで相手DFを中に引き付け、外にスペース、時間を提供。
・抜くドリブル
ドリブルで抜ける選手は貴重。
 キックフェイント→止める→縦突破
 踏み込み
    一回縦に行き、止まる、からの緩急で剥がす
  止まることで相手の足を止める。
 相手の間合いに入らない。相手の足が届かないところ。
 相手DFが斜めに戻ってきて自分の前に到達したらカットイン。
 ボール残しからの縦突破
 中にボールを晒してから縦突破
 斜め後ろに切り返す
・ドリブル 相手DFの背中に入る
 


・縦突破からのクロス
 抜き切らなくても緩急などで縦に出てクロス。
・GKDF間グラウンダークロス
・裏抜け
 下りる動きで相手DFを引き付け裏
 ボールに近づいて足もとで受けると見せかけて裏
 外から相手DFの内側に回って裏
 SBなど味方が大外レーンでボールを持っている時、相手SBの内側から外側へ裏抜け
 相手DFが近づいてきたら裏
 オフサイドにならないように横をなぞっての裏
抜け
・チェックの動き 前に行くと見せかけて足下で受ける
 フェイントをかけることで相手との距離を作る。
・ワンツー
 相手陣地でのワンツー
 自陣でのプレス回避ワンツー
・SBの内側サポートへのパス


 
・中にパスを出したら裏抜け
 サイドから中にパスを出すと相手DFはボールウォッチャーになるため裏抜けする。


・カットインクロス
 ・逆ポケットへの浮き球パス
 ・中にいる人に合わせるクロス
 ・ファーポスト狙い
 再現性のあるゴールの一つ。
 クロスは中の選手に合わせるというよりファーポストを狙う。誰も合わせることができなくても直接入る可能性がある。もちろん中にドフリーの選手がいたり絶対に通るコースが見えたならそこに合わせる。
・チャンネルラン利用
 カットインクロス 味方がチャンネルランしたことで空く斜め後ろのコースを使う。
 カットインシュート 味方がチャンネルランしたことで空く中央のコースを使う。相手DHがチャンネルランに付いていけば中央が空く。


 相手CBとCBに間にパスを通す 味方のチャンネルランに相手CBが出てくれば相手CBとCBの間にスペースができるためそこにパスを使う。


・シュート
 カットインシュート
 ファーへのシュート
 ニアへのシュート
 ファーと見せかけてニア。
 相手DFの股下を通るニアへのシュート 
 縦突破からのシュート
 抜き切らずにシュート
 斜め後ろに置きシュート
 横にずらしてシュート
 ボールは動かさずにそのままシュート
 縦回転&バウンドシュート
・角度45度付近からのシュート
 ゴールエリア角とペナルティエリア角の間付近からのシュート。基本はファーサイドを狙う。ワンタッチか2タッチで。

・中に入ってきてからのワンタッチでのシュート
 大外→中央の形
・ゴール前、カットイン→壁パス ワンツー
 再現性のあるゴール。中にいる味方にパスを出した後すぐに裏に抜ける。
・カットインからの裏パス
 カットインで相手CBを釣りだし、ボールウォッチャーにし裏へパス。



・カットインからのCFの裏抜けに対するスルーパス


・CFが下りた時 裏抜け
 CFが下りた時に相手CBが付いていけば相手ラインの裏にスペースができるため裏抜けする。
・横断受け
 SBが持っている時にハーフスペース付近に入ってパスを受ける。相手SBを置き去りに。
 受けて→スルーパス
 受けて→逆サイドへなど。


・IHが相手DFMFライン間で受けた時、裏抜け
 再現性のあるゴール「CBSB間スルーパス」


・SBが高い位置でボール持っている時、裏抜け 「CBSB間スルーパス」
・CBが高い位置でボール持っている時、裏抜け 「CBSB間スルーパス」
 SB、CBがハーフウェイライン付近でボールを持っていればCBSB間スルーパスを狙う。


・SBが持っている時(SBがサイドで追い込まれた時は特に)、下りる
 下りて相手DFを引き付けて相手SB裏にスペースを作る。
 下りてSBとワンツー SB内側サポート
 裏に抜けると見せかけて下りて受ける(チェックの動き)
・SBが持っている時(SBがサイドで追い込まれた時は特に)、裏抜け
・SBからの縦パス、内側向く、内側にドリブル
 SBからの縦パスを受けたあと内側を向いて中へパスor逆へorスルーパス。
・SBからの縦パスを相手DFを背負いながら受けて収めるor剥がす。
・相手DFを背負いながらパスを受け背負いながらのターンで剥がす
・縦パスをスルーし相手を剥がす。スルーでのターン
・中の選手にパスを出した後、後ろのサポート
 中の選手にパスを出した後、その選手の後ろ、下に回る。
・中にいる選手にボールが入った時、後ろ、下のサポート
 中にいる選手にパスが入ったら、後ろ、下に入ってパスコース提供。

・タッチライン際に張る
・中に入る
・下りずに前線に張る
 GK含めたビルドアップ時などに下りずに前線に張っておく。そうすることで相手最終ラインをピン留め。
・ファー詰め
 後ろ(ペナルティマーク付近)
 ゴール中央前
サイド深くにボールがある時に上3つのポイントのどこかに入る。
 誰かがファー詰めに入ったらゴール中央前に入ったり、3か所を埋める。


・大外から中央
 味方がサイド深くでボールを持っている際に、対面のDFの外側から回って中央に移動する。マイナス、後ろでフリーで合わせる。


・チャンネルラン
 サイドに張るのではなく中でのプレーの時やWG中に入りSB大外高い位置の時など。
・逆サイドへのロングパス
・ゴールキック 蹴る時 逆WGはタッチライン際に立っておく。
 ゴールキックのセカンドボールを拾ったらすぐに張っているWGへパス。もし、相手ボールになったらすぐに戻る。自分のサイドの相手選手にパスが出たとしても視野外からボールをかっさらうことができる。
・まずは前を向く
 タッチライン際でボールに体を向けた状態、相手DFに背を向けた状態でパスを受ける際、ファーストコントロールで対面のDFの方に向く
 対面のDFに背を見せたままコントロールすると後ろからプレスを受けるし、前への選択肢がなくなってしまう。コントロールと同時に前向く。
 前を向くことで相手の第2ディフェンスラインの人たちを押し下げる。
・まずは前向く 一気に剥がす
 前向いてコントロールと見せかけて一気に剥がす。相手DFは寄せてる途中+なにをするかわからないため準備できていない。



・相手DFとGKの間を通すグラウンダークロス
 アーリークロス。相手DFとGKとの間にスペースがある際流し込む。
・相手DFとGKの間へのクロス
・裏抜けが無理なら膨らんで足下
 まずは裏に向かって走り、裏で受けるのが無理なら膨らんで足下で受ける。裏に向かって走ることで相手DFを走らせることができ押し下げられる。押し下げたため自分の前にスペースがある状態でパスを受けることができる。カウンターの時など。
・低い位置で受け相手SBを釣りだし相手の最終ラインの人数を減らす

・ペナ角付近からのドリブル スピード上げすぎない
 スペードを上げると相手DFとの距離が近くなり窮屈になる。相手DFとの距離を詰めないゆっくりとしたドリブル。
窮屈になると次のプレーが難しくなる。スピードを上げずにドリブルすることで緩急での突破や相手複数人引き付けを可能。抜けなくても相手を押し下げることができる。

・ゴールライン際/ペナルティエリア内ゴールライン際からファーへの浮き球クロス
 ドリブルからの浮き球クロス。

 

CBがボールを持っている時
 ・タッチライン際に張る
 ・中に入る
 ・前線に張っておく
 ・裏抜け

SBがボールを持っている時
 ・裏抜け CBSB間スルーパス
 ・横断受け
 ・SBの内側サポートへのパス
 SBから縦パス受けてアンダーラップしたSBへ
 ・下りることで相手SBを引き付ける
 相手SBを引き付けて相手SB裏にスペースを作る。
 ・下りて受けると見せかけて裏
 ・縦パス受けて収めるor剥がす
 ・縦パス受けて内側に運ぶ

サイド深くにボールがある時
・大外で合わせる
・マイナスで合わせる
・中央で合わせる

非保持


・外切りプレス
 相手SBを消しながらCBに寄せる
・外切りで相手CBに出た時に相手CBから相手DHにパスが出た場合、外切りした選手はサイドへのパスコースを消す動きをする
 相手CBから相手DHにパスが出たらすぐにパスコースを消す動きをすることで相手DHからのサイドへのパスを抑止できることも。
・自分の背後の相手選手を消しながらGKに寄せる
・逆サイドにボールがある際、高い位置を取っておく
 カウンター要員
・逆サイドにボールがある際、相手CBとSBの間に立っておく、相手逆CBからCBにパスが出そうであれば相手CBの背後からプレスをかける
・逆CBから自分サイドのCBへパスが出そうであればCBに対して視野外からプレスに行く。外切り

・逆サイドにボールがある際、中央に絞る、味方に連動する

・自陣サイド深くでのSBと相手選手との1vs1に対して加勢して2vs1を作る。SBが縦を切り、WGは中を消す。

・被カウンター時猛ダッシュで戻る
・プレスバック
・相手の背後からボール奪取
・ペルムータ
 挟み込みに行くのではなくスペースを埋める
・挟み込む
 タッチライン際でパスを受けた相手選手の近くに相手が誰もいなければ挟み込んで奪う。相手は中へのパスの選択肢がないためCBへのバックパスのコースを消しながら挟み込む。
 


・相手がサイド深くで持っている際逆サイドの選手をマークする
・セットプレー時に相手GKがボールをキャッチしたら邪魔をする 
 早い配球からのカウンターをさせない。
・ファウル後ボールの前に立つ 
 早いリスタートをさせない。

            

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?