中央からの前進、突破(ビルドアップ)その他編
中央からの前進、突破
2DH
2DHにすることで
・相手DHを引き付けDFMF間にスペースを作れる。
●DHからDFMF間
〇2DH→DFMF間
〇CB→DH→DFMF間
〇CB→DH→DH→DFMF間
2DHにすることで、角度を作れるためDHから前、斜め前へのパスがしやすい。体を半身にできる。CB→AC→斜め前。
〇CB→DH→フリーのDH
〇CB→DH→フリーのDH→DHにきた相手DF背後
〇CB→DH→フリーのDH→DH→DHにきた相手DF背後
2DHにすることで、DHに付いていた/背中で消していた相手FWがCBに出て行った時にフリーになるDHへ届けやすい(CB→DH→フリーのDH)。
そして、フリーのDHに相手DFが出てくればその背後をCB→DH→DH→相手DFの背後、CB→DH→DH→DH→DF背後という形で使える。
〇DHフリック→ワンツー
〇DHフリック→DH裏抜け
2DHの時のみ(2CBの時より3CBの時のほうがいい)。1DHだと中央にスペースを作ってしまう。
CBからパス受けたDHがフリック気味で前にパス。パスを出した後前に上がりワンツー。
ワンツーが無理ならそのまま最終ライン裏まで駆け上がる。DHからパス受けた選手がレイオフ→レイオフ受けた人が裏へパス
●CB,GKからDFMF間
〇CB→DFMF間
スペースのあるDFMF間でCFが下りて受ける。OMFも。
スペースのあるDFMF間で逆WGが中に入ってきて受ける。
〇GKからDFMF間
2DH低い位置に立ち相手MF引き付ける。GKからDFMF間に落とす。
●GK→2CF
CB→2CF
〇GK→受け手のCFともう一人のCFの連携
〇CB→受け手のCFともう一人のCF
●フリーのSBへ
SBをマークしている相手DFがCBに出てくればSBはフリーになる。そこを出口にする。
相手が1FWの時、自分たちが3CBの時、IH、DHが斜め下りした時などによく見られる形。
〇CB→AC→フリーのSB
〇斜め下りIH/DH→AC→フリーのSB
3CB,IH斜め下りの時。
〇CB→フリーのSB
〇DH→フリーのSB
CB→DH→フリーCBの形のパス交換を繰り返しておけば相手WGがCBに出てくる。相手WGが出てきたのを合図にSBは内側に入る、DH,CBはフリーのSBへ。相手WGはサイドにいる選手を消しながらCBに寄せるため、SBは内側に入る。
〇CB→下りてきたIH/CF→フリーのSB
〇CB→中に入ってきたWG→フリーのSB
〇GK→フリーのSB
フリーのSBが中に入る形と、SBが張ったままの形。
●CF収め
GK、CB、SBら後ろからのキックを収める。ゴロ、浮き球のボール。
とにかくCFが頑張って収める。
●GK→CF→DH
〇GK→下りCF→DH→サイド
〇GK→下りたCF→DH→裏
①GKから下りてきたCFへパス。
②DHはGKからCFへのパスを合図に前に上がる。
③CFがDHへレイオフ
④CFが下りたことであく相手CB裏にWG,IH,DHが裏抜け