見出し画像

【平和を感じた鳥の鳴き声コンテスト♪】~世界もココロもグラデーションでできている~197

こんにちは 八彩理絵子(やいろりえこ)です。

数日前の昼下がり昼食を済ませ、なんとな~くまったりとしていたら
ウグイスが鳴き始めました。「ホーホケキョ」

鳴き方も様々、声の長さもそれぞれ、デビューしたての若い雄鶯は高鳴きがへたくそで「ホー・・・ホケケ・・ケッ・・ケキョキョ?」とつっかえたり、コケたり噛んだりと、失敗しまくり。聞いていると笑ってしまいます。(* ´艸`)クスクス

でも、懸命に練習しているんだろうなと思ったら「がんばれー」と応援してました。


ウグイスの他にも 様々な鳴き声が聞こえた。

鳴き声コンテスト状態♪♬♫


あ~平和。。。。。


地球という星に人間として生またキセキ

戦争のない時代の日本という国に生まれたキセキ

両親のもとに生まれたキセキ

たくさんの人との出会ったキセキ

今こうしてnote の記事を書いているキセキ
そして読んでくださっている方がいることのキセキ


すべてのキセキに感謝


この感謝の気持ちは本物だ!!


今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。


お・ま・け

本日の

「鳴き声チャンピオン」は

ウグイスさんです


ウグイスさんのご紹介です

ホーホケキョ(法法華経)とさえずることでよく知られている、スズメ目ヒタキ科の鳥です。
全長約16cm,全体に薄い緑色みを帯びた灰褐色をしており,いわゆるうぐいす色ではない。雌雄同色ですが、雌は雄よりも小さい。

鶯(ウグイス)は「春告鳥(はるつげどり)」と呼ばれ、初めて鳴く「初音(はつね)」は昔から日本人に春が来たことを教える役目を担ってきたと言えるようです。

確かにウグイスの鳴き声を聞くと、「春がきたんだなぁ」と思います。
また、何か良いことが起こる前兆ではと期待してしまいます!
本当に「「ホーホケキョ」というウグイスのさえずりは耳に心地よく響きますよね。
ウグイスは、さえずりが美しい「日本三鳴鳥」の中の一羽だそうです。
なるほど~そうだったんですね!

(「日本三鳴鳥」はコマドリ・オオルリ・ウグイスです)

声ははっきりきこえます。ホーは吸う息ホケキョは吐く息、胸をいっぱいふくらませてさえずるそうですよ。

(やってみたら難しいwwwww)

鶯(ウグイス)は北海道から九州まで広く分布し、鳴く時期は沖縄や九州では例年2月頃から鳴き声が聞かれ、西日本から東日本では3月、北日本では4月~5月に聞かれます。
秋から冬は、チャッチャッと鳴きますが、春になるとホーホケキョと鳴くようになり、巣作りを始めます。鶯(ウグイス)が鳴くのは、春になって繁殖の準備を始めるためです。

ウグイスは声が美しいものの、羽の色は緑がかった灰褐色と地味な上、臆病な性質で人目につくところにはあまり現れません。 代わりに人に慣れやすく鮮やかな黄緑色のメジロが、ウグイスと勘違いされることが多いそうです。

臆病さんなのね・・・かわいい

また、夏の山の中でさえずっている時に何かに驚いて、ケッキョ―、ケッキョ―と鳴きたてるのを「鶯の谷渡り」というそうです。



みなさまからの「スキ💗」ありがとうございます。もちろん「コメント」
「フォロー」もとっても嬉しいです。たいへん励みになっております。



最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

大切なお時間をありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?