見出し画像

育児振り返り 10w


感想

何度も思うが、日頃はそこまで感じないけど、アルバムやこういう振り返りをすると前と違うなと気がつくことがあり嬉しい気持ちになる。
ショッピングモールなどで他の人を赤ちゃんを見るけど、やっぱりウチノコカワイイになる。なんでだろうね
2人とも里帰りでマンパワーが多くてかなり余裕があるから育児を楽しめている。抱っこしなきゃぐずっちゃうとか、オムツ替えたばかりなのにうんちしたとか、こういう大変さも今しかないと思うと楽しめるというか積極的になる。
他人の子供は年に数回みたいな少ない頻度だから、子供ってポンポンとすぐ成長するような感覚になっていたが、子育てをすると日々試行錯誤をして苦難を乗り越えてみんなやってるんだなと思った。

振り返り

KEEP

  • 睡眠時間が伸びてきた(4~7時間)

  • クーイングのバリエーションが増えた

    • うー、うー、うー、と連続して喋ったり

    • こちらの声に反応して喋ったり

    • 抑揚がついてきた。♪がついてるような声

  • ベビーカーやチャイルドシートでよく寝てくれる

  • 義実家両親がすごいベビーのこと好きになってくれてる

  • 家までの長距離ドライブの練習完了

  • 黄昏泣きみたいなのが今の所ない気がする

PROBLEM

  • 頭の形が気になってきた。レみたいになってる。

  • 泣く予想がつきにくい。(これは仕方ないか)

  • ミルクを飲む量や睡眠時間がブレるようになってきた。

    • かなり時間空いているけど60しか飲まないとか

    • たくさん飲んだけど2時間くらいすると泣いてしまうとか

  • 成長が若干心配

    • もともと2400g出生で成長曲線の下限だから心配

  • 太った

TRY

  • ドーナツ枕の使用頻度を増やす

    • 夜中はまだSIDSや吐いたミルク詰まりなどが怖いので大人の目がある状態だけに限定している

  • 抱っこ時の頭への力のかかり具合を気にする

色々

あすけん

  • 大人の食事記録アプリ

  • まずは記録からということで初めて見た

  • あまり意識していなかった炭水化物とか脂質の摂取量を可視化することで食事への意識が変わった

    • 思ったより基礎代謝が高くて結構食べても大丈夫

    • 脂質が高くなりすぎなのでお菓子を控えるようになった

    • 間食の入力が面倒なので控えるようになった。

  • 外食や自炊にぴったりの項目がなかったりするので、そのあたりは似たメニューとかで代用

    • あまり細かくやりすぎると続かなくなってしまうことの防止

振り返りノート習慣

  • 読了

  • 日々の出来事をメモし、毎日1つピックアップして感情が動かされたことを深掘り、俯瞰して書き残す。

  • 手書きで書くとやっぱり頭の中が整理されて良い

  • 自分の行動に対して客観的に見ることができる

    • 相手からしたら確かに良くない行動だったとか

    • こういう意図で言ってくれてたんじゃないのとか

  • 週、月の振り返りはやっぱやらなくなってしまっているので悩み中

肌着

  • 質感がいい

  • ちょっと大きかった

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,185件

#育児日記

48,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?