見出し画像

【夫婦の気持ち】【治療?妊活?】


こんばんは。じぷ氏です!
皆様今日もお疲れさまでした*.+゚

初夏の暑さを乗り切り
日が沈んだ今を無事迎えた貴方は
間違いなく今日1日よく頑張りました!
これからの時間は美味しいもの食べて
好きなものから幸せの刺激を受けて
自分を癒してくださいね(  ᷇࿀ ᷆  )

今日は子なし夫婦歴約10年経過した
私たちの心持ちと実状を書かせてください\^^/

じぷ氏の一通りの検査は2019年に済
問題はなく、治療していこう。というところで
コロナ禍突入。


結婚したら皆、子供を授かるもの。
結婚したら皆、子供を望むもの。

漠然とこの世の中の風潮に身を委ねていた私は
落ち着いたら治療に行かなくては。と思っていました。



そんな時私たち夫婦はお互いの本音を
ひょんな事から知る事になります。

それは遠出をした時の車の中。
(車の中ってどうしてあんなに色んな話出来るんだろ)
自分たちのこれからのビジョンや
周りの友人、家庭の話をしていたとき

「早い方がいい事も居た方がいい事も解ってるんだけど…今、2人ですごく楽しいよね」
少しこちらを伺うよな顔でそう切り出したツリ氏。


私も同じことを思っていました。
でもなんだか言えなかった。

赤ちゃんを強く願う同年代の知人に。
孫を待ちわびている両親達に。
人生を共にするパートナーに。
冷たい人間に思われそうで怖かった。

結婚したと同時にまだかまだかと聞かれ、
居た方がいいぞ早い方がいいよと諭され、
5年も過ぎると同情にも近い空気を出すようになり
皆口をつぐむようになりました。

軽率にこういう事を話してくる人に限って
深い付き合いの人では無い率もまあ高くて…。


そんなに絶対いなきゃダメ?
欲しいと思うことが当たり前?

もちろん愛する人との子供の顔は見たいです。いずれ。
でも何故欲しいと思うタイミングさえ
他人に決められなきゃいけないの。

いずれ。とかいってて後悔するかもしれないり
でも後悔するのも私たちの人生。


選択した上で2人でいる夫婦
様々な事情により2人でいる夫婦
どちらにしたって、
世間話程度につっついてよい
テーマの話では無いと思うのです。

私達は今現在
本格的な不妊治療はしていません。
明日は変わるかもしれない。
未来の事は分かりません。

私が言いたいのは、夫婦ふたりが
その時その時で互いに納得し
笑って過ごせていればいいということです。



過去に言われた言葉など思い出し
むきーっ!となった部分もありますが
お許しください(´._.`)



ではまた明日お会いしましょう*.+゚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?