見出し画像

指標を避ける理由って何?

経済指標とは、世界各国の政府や、経済関連の中央省庁、中央銀行が発表する「経済に関する統計情報」です。

経済指標は、その国の物価や金利、景気の動向や貿易の収支などがあって、これらは、その国の経済状況を測るうえでの重要なものさしとなるので、マーケットは常に注目しています。

経済指標は発表されるだけではなく、事前に金融機関や調査会社が予想を報じます。

この事前予想をもとにして、FX(為替取引)のみならず、ファンダメンタルズを重視するあらゆる相場参加者たちは、「これからの相場はどう動くか?」を考え行動を起こしています

リスクを避けるために。初心者向けの使い方
初心者向けにおすすめ

経済指標カレンダーの使い方としてたとえば「経済指標カレンダー 羊飼いのFXブログ」の指標カレンダーの場合だと、指標のランク以上の指標発表では、その時間にポジションをもって通過しない(またがない)ようにしておくだけでも、突発的な値動きで含み損をかかえてしまうリスクを下げられるでしょう。

そのとき、「指標のランクを見てS,Aの経済指標なのに、指標が発表されても全然動かないぞ?」とか、「指標ランクが高いから、いまは値動きが凄いな……」といったことに気づくかもしれません。

そうした観察の経験がこれから先、初心者を脱したあなたにとって、大切な資産となって生きてくるのです。

システムや手法も当てにならない

当然のことですが、手法もシステムも経済指標でランクが高いとサインやロジック成立をしても当たるとは限りません。

多くのトレーダーはトレードしませんので初心者の方は注意してくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?